ニラだけ簡単チヂミ

北の食いしん坊
北の食いしん坊 @cook_40106482

ポン酢タレがなくても鶏ガラだしとたっぷりニラで味も濃いめなのでビールに合います^ ^1人分にちょうど良い量です。
このレシピの生い立ち
旬の春ニラメインのさっくりチヂミを食べたく天ぷら的薄衣になる様に焼きました(別名焼き天ぷら)。チヂミは浅利の出汁を使うイメージですが、鶏ガラだしでお手軽簡単です

ニラだけ簡単チヂミ

ポン酢タレがなくても鶏ガラだしとたっぷりニラで味も濃いめなのでビールに合います^ ^1人分にちょうど良い量です。
このレシピの生い立ち
旬の春ニラメインのさっくりチヂミを食べたく天ぷら的薄衣になる様に焼きました(別名焼き天ぷら)。チヂミは浅利の出汁を使うイメージですが、鶏ガラだしでお手軽簡単です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ニラ 1/2束
  2. 片栗粉 大さじ2(約20g)
  3. 薄力粉 大さじ2.5(約25g)
  4. 鶏ガラだし 小さじ1
  5. 大さじ4(60cc)
  6. ゴマ油(焼く用) 大さじ1
  7. ☆ポン酢 大さじ1
  8. ☆砂糖 ひとつまみ
  9. ☆ラー油 2,3滴
  10. 白ゴマ ふたつまみ

作り方

  1. 1

    ☆印のタレ材料を混ぜ合わせておく。ポン酢大さじ1、ラー油数滴、砂糖ひとつまみ、白胡麻ふたつまみ(香り出しに指でひねる)

  2. 2

    ニラ1/2束は5センチ長さに切っておく

  3. 3

    片栗粉20g(大さじ2)、薄力粉25g(大さじ3弱)を入れ、鶏ガラだし小さじ1をボウルに入れる

  4. 4

    水60cc(大さじ4)を入れ軽く混ぜ合わせる

  5. 5

    ニラを加えざっくり絡める
    (衣が少なく感じるが問題なし)

  6. 6

    フライパンを熱し胡麻油を多め(大さじ1)に入れてから、ヘラなどで薄く延ばして中強火で焦げ目をつける(5分程度)

  7. 7

    ひっくり返してから火をやや弱め3分ほど焼き目をつけたら完成!

  8. 8

    参考)使い残したニラ1/2束を保存する時は、同様に切ってから水の中に入れてからラップして冷蔵庫に入れておけば数日OK

コツ・ポイント

天ぷら同様、粉、水、ニラは混ぜ合わせすぎない様にする他、冷たい水を使いました。
フライパンは20cmでちょうど良い分量です。
鶏ガラだしでなくても、中華だし、かつお出汁、塩などなど水に少々味がつければ何でも良いです^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北の食いしん坊
北の食いしん坊 @cook_40106482
に公開
無職きっかけで2013年に始めたクックパッドでしたが、その後再就職にて再び自炊と無縁な日々に戻りご無沙汰に。今度はコロナ禍きっかけで在宅勤務する日も増え、たま〜に自炊するのでクックパッド再開!年をとって段取りや手際が悪くなり、我流レシピも忘れがちになっている為、その覚え書きも兼ねてます…10年前に比べてレシピ掲載も楽チンになってますね^ ^私は記憶力だけで無く文章力も落ちたな〜。陽選手懐かしい
もっと読む

似たレシピ