電子レンジで簡単 具沢山茶碗蒸し

さびさびにゃんこ
さびさびにゃんこ @cook_40299315

一人暮らしでも卵一個で出来るなんちゃって茶碗蒸し。手抜きかつ具沢山で、一皿で栄養バランスもオッケー
このレシピの生い立ち
一人暮らしの娘が好きな茶碗蒸しを、作りやすい分量でどこまで手抜きできるか試してみたくて(^^) 野菜を先にレンチンしておき、肉も小さく切ると、気楽に火を通せます。

電子レンジで簡単 具沢山茶碗蒸し

一人暮らしでも卵一個で出来るなんちゃって茶碗蒸し。手抜きかつ具沢山で、一皿で栄養バランスもオッケー
このレシピの生い立ち
一人暮らしの娘が好きな茶碗蒸しを、作りやすい分量でどこまで手抜きできるか試してみたくて(^^) 野菜を先にレンチンしておき、肉も小さく切ると、気楽に火を通せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

こぶりのどんぶり一個分
  1. 一個
  2. 出汁(熱湯100ccで顆粒だしと塩と砂糖を溶かし、100ccの水を足して温度を下げたもの 200cc
  3. 醤油、みりん、酒 小さじ少々ずつ
  4. 鶏胸肉小口切り(酒と塩と砂糖少しで下味をつける) 5-6きれ
  5. カニカマ 適量
  6. 青菜(写真はミニ青梗菜 2つほどをレンチンして刻む

作り方

  1. 1

    水を加えて人肌より熱いけど卵に火が通らない程度冷めた出汁を、溶き卵に少しずつ加えてよく混ぜる。

  2. 2

    電子レンジオッケーの小ぶりのどんぶりに、具材を入れて軽くまぜ、上からまんべんなく卵液をまわしかける。

  3. 3

    電子レンジ600ワットで3分〜6分。様子を見ながら卵が沸騰して固まるまでチンして、その後ラップして余熱でさらに火を通す。

コツ・ポイント

青菜は別にレンチン蒸しで火を通しておく。
二つの容器に分けても良い。中身は容器の6割以下がよい(写真のものは、入れすぎて溢れました^^;
入れ物の大きさと、具の多さで、レンチンの長さが変わります。私は具を入れすぎました、、。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さびさびにゃんこ
に公開
幼いころから料理本を眺めるのがこの上なく好きな子供で、大きくなったら3分間クッキングに出るのが夢でした。縁あって農園主の妻となったことで、野菜の贅沢な味を知ってしまいました。私自身はついなんでも黒胡椒やトウガラシでスパイシーにしてしまうので、あまり素材を活かすのは上手ではありませんが(汗)、年齢とともにシンプルな味を好むようになってきた気もします(笑)。基本的にはワインに合う料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ