レンジで 5分!ほうれん草のお浸し!

✿苺涙花*(もなか)✿ @cook_40055402
レンジで簡単にサブおかず
このレシピの生い立ち
前からほうれん草はチンで下茹でしてたんですが、茎が柔らかくなるまでチンすると葉がヤワヤワになるから切り分けてみました!(*^▽^*)
いつも見てくれて有難うございます(☆∀☆)嬉しいです(*^^*)
作り方
- 1
ほうれん草は根本を切り落としてザブザブとたっぷりの水でよく洗い、葉と茎に切り分けてそれぞれラップで巻きます
- 2
レンジ600wで、それぞれ2分を目安にチンして冷水でしめ、水気を絞り食べやすい長さに切り分けます
- 3
鰹節とめんつゆを好みでかけて完成です(*^^*)(醤油でも!)
- 4
★うちのレンジはお皿が回転するやつじゃないからなのかわからないのですが、葉が先に火が通りすぎちゃうからわけてチンして
- 5
ますが、気にならないなら、切らずにそのままでチンしても大丈夫です(*^^*)
コツ・ポイント
茎が固かったら、10~20秒くらい追加でちんして下さいね(*^^*)
私はもう少し短めに(特に葉は)レンチンするんですが、シュウ酸?かなにかがあるらしいから、しっかりチンしてくださいね!
私はこのまま冷凍して味噌汁等にしますが!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジde♡ほうれん草とじゃこのお浸し レンジde♡ほうれん草とじゃこのお浸し
レンジで簡単!ほうれん草のお浸しに、少しカリカリなちりめんじゃこがよく合います!あと1品足りない時に(´▽`)ノ *ともさきめい* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22593018