作り方
- 1
さば一番火節は流水で半解凍したら骨を抜き、皮目を下にして2cm幅くらいに斜めにスライスする
- 2
にんじん、きゅうりは細切り、レタスは5cm角くらいの大きさにちぎっておく
- 3
ライスペーパーは水につけ、濡れたまな板の上に置き、端の方からレタス、にんじん、きゅうり、ブロッコリースプラウトの順に置く
- 4
隙間がないようにギュッとひと巻きしたらさば一番火節を2切れ乗せ、両サイドを内側に入れて巻く
- 5
巻いた生春巻きを2等分に切ったら器に盛って完成
- 6
つけだれはスイートチリソースやぽん酢、マヨネーズなどお好みでお召し上がりください
コツ・ポイント
ライスペーパーがくっつかないようにまな板は濡らしておいてください
野菜を入れてひと巻きしてからさば一番火節入れることでさばの皮目が表面にきます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夏の絶品!簡単!マンゴーアボカド春巻き 夏の絶品!簡単!マンゴーアボカド春巻き
メキシコ産マンゴーとアボカドと紫キャベツをライスペーパーに巻いて簡単&ヘルシーな料理!また火を使わないから楽です! Maminh -
ボリュームたっぷり「生野菜春巻き」 ボリュームたっぷり「生野菜春巻き」
ライスペーパーで包むだけなのにかなり野菜が美味しく摂れちゃう!野菜プラス具材は自由 オリジナル生春巻き作りませんか? なっちゃんmama7 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22603645