
ダシを取った後の昆布のサラダ

Yunちゃん @cook_73782631
ダシを取った後、昆布が残ってしまいますよね。昆布は栄養もあるし、たくさん食べたい物です。
このレシピの生い立ち
ダシの素を使わないのでたくさん出てしまうだしがら・・・。捨ててしまうのがもったいなくて・・・
作り方
- 1
キュウリは斜め薄切り、レタスは一口大にちぎる。もやしはさっとゆでて、大根はツマにする。全部氷水にさらしておく。
- 2
昆布は適当な幅にして細切りにする。鰹節は電子レンジである程度水分を飛ばしてからフライパンでかりかりになるまで乾煎りする。
- 3
みりん、酢は火にかけて一煮立ちさせる。そこにだし汁と醤油を加えて味を調える。圧井内にごま油を混ぜて、その後は冷たく冷やす。
- 4
1の水切りをしっかりしてサラダボウルに盛り、その上に昆布を乗せる。その上から鰹節をふりかけて3のドレッシングをかけてできあがり。
コツ・ポイント
昆布を切るとき、くるくると巻いて筒状にすると切りやすいです。
似たレシピ
-
-
出し殻昆布で★簡単具沢山中華サラダ♪ 出し殻昆布で★簡単具沢山中華サラダ♪
つくりおきに(^^)/簡単で出汁を取った後の昆布を使って栄養たっぷり♪昆布には牛乳の約7倍のカルシウムが入ってます!! tukushin -
-
-
-
-
-
-
-
-
手間なし☆だしをとった後のかつお節サラダ 手間なし☆だしをとった後のかつお節サラダ
出汁をとった後の鰹節を水気をギュッと切ってサラダに和えるだけ♪ツナとはまたひと味違うサラダの名脇役になりましたおんきち。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22619522