餅を焼いている間に「簡単雑煮」

銀姐
銀姐 @cook_40014691

大根と焼きちくわが入った、麺つゆと醤油と塩の味付けの簡単雑煮です。
このレシピの生い立ち
休みの朝は簡単に出来るものを。お餅がたくさんあったので(4キロ;)、簡単に出来る雑煮を朝ごはん代わりにしました。

餅を焼いている間に「簡単雑煮」

大根と焼きちくわが入った、麺つゆと醤油と塩の味付けの簡単雑煮です。
このレシピの生い立ち
休みの朝は簡単に出来るものを。お餅がたくさんあったので(4キロ;)、簡単に出来る雑煮を朝ごはん代わりにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 5個~お好みで
  2. 大根 3cmくらい
  3. 焼きちくわ 2本
  4. 三つ葉 適量
  5. 麺つゆ 大4
  6. 醤油 大1~お好みで
  7. 天然塩 小1/2

作り方

  1. 1

    大根は薄切りのいちょう切りに、焼きちくわは斜め小口切りにします。水600ccを鍋に入れて、大根を煮ます。

  2. 2

    焼き網で中弱火で餅を焦がさないようにふっくらと焼き上げます。

  3. 3

    大根にあらかた火が通ったら焼きちくわ・麺つゆ・醤油・塩を入れて大根がうっすら色づくまで煮込みます。

  4. 4

    お椀に焼けた餅を入れて大根・ちくわ・汁を盛り付け、刻んだ三つ葉を散らして出来上がり。お好みで一味をふってどうぞ。

コツ・ポイント

大根を煮込んでから調味料を入れると味がしみやすくて大根の甘さが引き立ちます。具は火の通りやすい冷蔵庫のクズ野菜などを入れても。青みは絹さやなどでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ