みそおでん

おこおこ
おこおこ @cook_40019431

関西風の煮汁で具を煮て、みそダレで食べます。圧力鍋を使うので短時間で味がしみ、大根もやわらかくなります。

みそおでん

関西風の煮汁で具を煮て、みそダレで食べます。圧力鍋を使うので短時間で味がしみ、大根もやわらかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 1/2本
  2. 3個
  3. こんにゃく 1枚
  4. さつまあげ 適量
  5. ・だし汁 300cc
  6. ・酒 大さじ3
  7. ・しょうゆ 大さじ2
  8. ・みりん 大さじ1
  9. B(味噌ダレ)
  10. ・みそ 大さじ4
  11. ・みりん 大さじ6
  12. ・だし 100cc
  13. ・砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    卵は味がしみこむように半熟の卵をゆでる(熱湯後7分ぐらい)

  2. 2

    大根は3cm幅ぐらいに切って厚めに皮をむき、片面に隠し包丁をしておく

  3. 3

    大根を鍋に入れ米のとぎ汁を加え、落し蓋をして火にかけ、15分ほど煮て、水洗いをしてぬかをおとす

  4. 4

    こんにゃくは食べやすい多きさに切って、ゆでてあく抜きをしておく

  5. 5

    さつあまあげは、油抜きをする

  6. 6

    圧力鍋にAの材料をいれ、1.3.4.5の食材もいれ
    加圧後20分弱火で煮て、自然冷却をする

  7. 7

    Bを鍋に入れ照りが出るまで弱火で練り合わせる

  8. 8

    6で煮たおでんをお皿に盛りお好みで味噌だれをかけて、出来上がりです

コツ・ポイント

お好きな具をいれてお試しください。味噌ダレをかけなくても味がしみているので、そのままで食べてもいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おこおこ
おこおこ @cook_40019431
に公開
おこ食堂のHPを立ち上げました。レシピはもちろん、みなさんが参加できる楽しいコーナーも設置しました。ぜひ、遊びにきてください。http://okosyoku.chu.jp/
もっと読む

似たレシピ