今日は何の具?♪♪山賊おにぎり☆

どこから食べても違う具に遭遇する、楽しいおにぎり♪
こんな名前でおにぎりを出してくれるお店があるみたい♪
うちの母の定番おにぎりです^^
このレシピの生い立ち
「山賊おにぎり」という名前でオニギリを出してくれるお店があるみたいですが(昔コンビニでも見かけたかも・・・)私が幼いころから、この名前で母がお弁当にしてくれてました。中の具材はバラエティー富んでたので、毎回食べるのが楽しみでした♪かつて、弟のオニギリにギョーザが入っていた日があり、弟が「オカンそりゃないよ」と絶句していたことがあります(笑)そんな、びっくりな具でもいいのかも^^:美味しいかは???
今日は何の具?♪♪山賊おにぎり☆
どこから食べても違う具に遭遇する、楽しいおにぎり♪
こんな名前でおにぎりを出してくれるお店があるみたい♪
うちの母の定番おにぎりです^^
このレシピの生い立ち
「山賊おにぎり」という名前でオニギリを出してくれるお店があるみたいですが(昔コンビニでも見かけたかも・・・)私が幼いころから、この名前で母がお弁当にしてくれてました。中の具材はバラエティー富んでたので、毎回食べるのが楽しみでした♪かつて、弟のオニギリにギョーザが入っていた日があり、弟が「オカンそりゃないよ」と絶句していたことがあります(笑)そんな、びっくりな具でもいいのかも^^:美味しいかは???
作り方
- 1
ラップを引いてご飯をのせます。結構大き目のオニギリを作る予定で大目のご飯がいいです。その上の三箇所に具をのせます。具材どうしが混在しないように離して置くといいですよ。
- 2
具をのせたご飯の上に、少しご飯をかぶせて具を包む準備をします。ラップを包んで三角オニギリの形を作ります。このとき、具が見えなくなるように包むと、食べるときに楽しみができます^^
- 3
ある程度ラップの上から三角の形にオニギリを握ったら、ラップを外して塩をつけた手でオニギリを握ります。あとは、お好みで海苔をつけます♪
コツ・ポイント
中に入れる具が混ざらないように、外から見えないように、なるべく三角の角に、ひとつ、ひとつの具が入るように作るといいですよ♪具は食べるまでのお楽しみに秘密にしておくと楽しくなります^^おにぎりをいくつか作るより、超ビックサイズで山賊オニギリをひとつ作ってくれるのが母の定番でした^^
似たレシピ
-
-
何が入ってるかお楽しみ☆バクダンおにぎり 何が入ってるかお楽しみ☆バクダンおにぎり
大きなおにぎりに、お好きな具を何種類か。食べてるとあんな具やこんな具が次々と出てきて…最後の最後までお楽しみ! 居酒屋英二 -
-
-
-
-
その他のレシピ