タッパー1個分 お手軽レアチーズケーキ

calme
calme @cook_40021508

クリームチーズがたくさん無い。でも食べたい!小さな型が無いけれどタッパーが丁度いい大きさでした。コレなら気軽に作れそう。
このレシピの生い立ち
クリームチーズも半分しかない。砂糖も丁度切らしていて無い・・・でもどうしても食べたくて(笑)家にあるものでとりあえず混ぜたらおいしかったので覚え書きのつもりでアップします!
カラントの苗が真っ赤に実りました☆
苗を買ったときからいっぱいのせてレアチーズを作ろうと思っていたのです^^苺はお友達のところに成っていた苺をいただいたので。やっぱり赤い実っていいですね。

タッパー1個分 お手軽レアチーズケーキ

クリームチーズがたくさん無い。でも食べたい!小さな型が無いけれどタッパーが丁度いい大きさでした。コレなら気軽に作れそう。
このレシピの生い立ち
クリームチーズも半分しかない。砂糖も丁度切らしていて無い・・・でもどうしても食べたくて(笑)家にあるものでとりあえず混ぜたらおいしかったので覚え書きのつもりでアップします!
カラントの苗が真っ赤に実りました☆
苗を買ったときからいっぱいのせてレアチーズを作ろうと思っていたのです^^苺はお友達のところに成っていた苺をいただいたので。やっぱり赤い実っていいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12×10.5×5のタッパー1個分
  1. クリームチーズ 100g
  2. プレーンヨーグルト 150g
  3. 生クリーム 100g
  4. マクビティビスケット 今回はバニラクリームサンド4枚
  5. ゼラチン 5g
  6. レモン 少々
  7. はちみつ 大さじ2強
  8. 飾りようのフルーツ 今回はカラント・苺
  9. お好みのフルーツソース 今回は苺ジャムののばしたもの

作り方

  1. 1

    ゼラチンを分量外の少量の水でふやかしておく。
    タッパーにラップをはる。角が浮かないようにきちっと。
    牛乳をレンジで30秒くらいあたためる。

  2. 2

    厚めのビニール袋にビスケットを入れて麺棒で叩いて粉々に。今回はバニラクリームが入ったものでしたがマリーやクリームの無いビスケットの場合はバターを大さじ1くらい加えて下さい。

  3. 3

    2を1に敷き詰める。なるべく浮かないようにスプーンの背中でぎゅうぎゅう押しつける。ビスケットを台にせずに振りかけてもありです。

  4. 4

    ボウルにクリームチーズを入れてハンドミキサーで柔らかくします。少量なので羽根は1枚の方が作業がしやすいです。

  5. 5

    4にゼラチンとあたためた牛乳を加えて混ぜ、さらに生クリーム、はちみつ、ヨーグルト、レモン汁を加えてよく混ぜる。生地の出来上がり。

  6. 6

    3のビスケット生地を敷き詰めたタッパーに生地を流す。少し上から落として空気を抜く。

  7. 7

    2時間くらいで固まると思いますが様子を見て下さいね。

  8. 8

    ラップを上の方にそっと持ち上げて取り出す。私はボトムがくずれてしまいました・・・。もっとぎゅっと押すように敷き詰めた方がいいですね!

  9. 9

    角の部分をシャープにしたいのでお湯であたためた包丁で全部の側面を少しずつカットします。今回はカラントと苺をのせましたが、ブルーベリーなどお好みのフルーツで飾って下さい。

  10. 10

    食べたい分量にカット。コレは1/4よりちょっと少な目。苺ジャムをお湯で少しのばしたものをソース代わりにかけて。

コツ・ポイント

ボウルは片口タイプのものだと流しやすいです。
ビスケット生地がくずれやすいので取り出すとき、お皿に盛りつけるときは気をつけて下さい。今回はバニラクリームがサンドされたビスケットだったこととカロリーセーブしたくてバターを入れなかったのですが本当はバターを入れた方がくっつきやすいと思います。
作っていないのですがこの倍の量で18センチの丸形1台分くらいになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
calme
calme @cook_40021508
に公開
凝った物も手軽な物も気分によって作っています。季節を感じるものを作りたいです。よかったらブログも見て下さいね。http//jalenques.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ