作り方
- 1
今回使用するのは素焚糖です。
- 2
前日に干ししいたけを自ら戻しておく。
- 3
②の煮汁にしいたけとかんぴょうを鍋に入れて沸騰させる。
- 4
③に★調味料を加え、味がしみ込むまで煮る。
- 5
ご飯400gにお酢大さじ3、素焚糖大さじ2と1/2、塩小さじ1を混ぜ合わせる。
- 6
のりに酢飯、かんぴょう、きゅうり、蒸しエビ、桜でんぷん、ウナギ、卵焼きをのせて、きつめに巻く。
- 7
好みの大きさにカットしてできあがり。
コツ・ポイント
今回は7種類いれましたが、お好みで好きな食材を入れてアレンジいただけます。
https://www.instagram.com/p/C2wkSPfLOi5/
似たレシピ
-
節分に▲鬼さん恵方巻き▲7種の具 節分に▲鬼さん恵方巻き▲7種の具
節分は鬼を食って厄払い!一本角の鬼さんの形をした恵方巻き。具は七福神に因んで7種類。子供でも最後まで黙って食べられます♪ とんがりおむすび -
-
-
-
-
-
-
-
-
具だくさん!基本の太巻き寿司!恵方巻にも 具だくさん!基本の太巻き寿司!恵方巻にも
人気検索1位!ご飯少なめで具がたっぷり!ヘルシーで彩りもキレイ!コツさえ押さえれば巻き崩れナシ!皆大好き基本の具材です! sa10ri工房
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22626139