♪ひな寿司♪

taa1031
taa1031 @cook_42923479

ひな祭りには定番の
お寿司と雛人形がドッキング。

♪ひな寿司♪

ひな祭りには定番の
お寿司と雛人形がドッキング。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 80g
  2. いなり 2枚
  3. うずら 2個
  4. 昆布 適量
  5. 三度豆 2本
  6. 合わせ酢 25~30ml
  7. 適量

作り方

  1. 1

    米に、昆布を入れ固めに炊く。炊き上がり後、10分ぐらい蒸らし、温めた合せ酢をかけて、さらに1分蒸らし、寿司桶にあけてひと肌くらいに冷ます。

  2. 2

    椎茸をもどした出しに砂糖大さじ1杯、塩小さじ2分の1杯、しょうゆ小さじ1杯で15分煮る。三度豆は、濃い目の塩水でゆでて3等分にする。

  3. 3

    1で作った酢飯の5分の2量に白炒りゴマ大さじ2を混ぜ、いなりに詰める。ごまやのりを利用して、うずら卵に目、鼻をつけ、焼海苔をちぎって頭を作る。うずら卵でできた頭をいなり寿しの上にのせて、爪楊枝をさしてつなげる。

  4. 4

    残った1の酢飯に3の具を混ぜ、平らに盛って刻んだ焼のりを散らす。ちらし寿しの上に大葉をひいて おひな様のいなり寿しをのせて三度豆を飾り 出来上がり。

コツ・ポイント

飾りつけはいろいろ。
楽しく飾ってください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
taa1031
taa1031 @cook_42923479
に公開
食いしん坊のレシピ集アレルギっこのムスコのためのご飯が増えました^^簡単 手抜き 料理ばっかりです♪めんどくさがりなのでみなさんもいいメニューあったら どんどん教えてください♪
もっと読む

似たレシピ