アリュメット・オー・ポンム(りんごのパイ)

ri431
ri431 @cook_40030190

パイシートを使用して、中に入れるりんごもカットしてそのまま入れるタイプなので、思ったより、簡単に出来ます。
中の具をいろいろ変えて、クリスマスの
一品に加えてみてはいかがですか。
このレシピの生い立ち
以前、とあるところでこのケーキを教えていただいた時は、パイ生地から作り、中のりんごも煮立たせて、水分をとったので、一日かかるお菓子だなと思いましたが、上記の作り方なら数時間であつあつのりんごパイが食べれます。

アリュメット・オー・ポンム(りんごのパイ)

パイシートを使用して、中に入れるりんごもカットしてそのまま入れるタイプなので、思ったより、簡単に出来ます。
中の具をいろいろ変えて、クリスマスの
一品に加えてみてはいかがですか。
このレシピの生い立ち
以前、とあるところでこのケーキを教えていただいた時は、パイ生地から作り、中のりんごも煮立たせて、水分をとったので、一日かかるお菓子だなと思いましたが、上記の作り方なら数時間であつあつのりんごパイが食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12カット分
  1. パイシート 出来上27×25ほど
  2. りんご 1個(紅玉か国光)
  3. 砂糖 20g
  4. シナモン 少々
  5. 1個

作り方

  1. 1

    パイシートを2枚カット。
    上のパイ用 下より一回り大      
    下のパイ用 25㎝×27㎝

  2. 2

    りんごを2㎜厚さのくし型に切り、パイシートの端から1㎝内側になるよえうに一枚づつきれいに重ねながらづらして並べる。ここできれいに並べないと出来上がりの断面が汚くなるので注意。なるべく隙間が開かないように並べる。

  3. 3

    りんごの上にシナモンと砂糖を振りかける。これは出来上がりがほとんど甘くなく、りんごのほのかな甘味が特徴な配合なので、甘いのがお好みなら、ここでりんごを煮詰めて水分をとったものを入れるか、振りかける砂糖の量を増やすこと。

  4. 4

    上のシート分の表面に強力粉を降りかけ、真ん中から二つ折りにする。端1㎝内側を始めとして、包丁で(カットしやすいように強力粉を付けて)折り目のあるほうを、5㎜間隔に切り込みを入れる。この際、包丁をなるべく横へひかないようにカットした方がいい。

  5. 5

    下のシートの端まわり1㎝に水溶き卵黄を刷毛で塗る。
    切り込みをいれたシートを広げて、パレットナイフで下のシートの上にのせる。この際、家族に手伝ってもらうほうがいい。切り込みが綺麗にでるように包丁などで形をととのえる。

  6. 6

    全体に水溶き卵黄を、薄く2度塗りする。2度目を塗る際は、1度目塗った液が生地に落ち着いてから。200度~210度で、焼き色が全体的につくまで焼く。だいたい30分以上はかかる。

  7. 7

    焼きあがったら、荒熱がとれるまで待ち、その後カット。
    あつあつの出来立てはおいしい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ri431
ri431 @cook_40030190
に公開
今年からお菓子教室に通い始めました。そこで教えていただいたケーキや、料理上手の母の手作り料理などを紹介させていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ