
ちくわ丼
簡単に出来るのでお昼ご飯にぴったりです。給料日前のお財布が寂しいときにも重宝します。
このレシピの生い立ち
テレビで見たレシピのアレンジです。
作り方
- 1
小麦粉、卵(一個)、水を混ぜて衣を作る。小麦粉はダマにならないように混ぜる。(天ぷらの衣のように難しく考えなくていいです)
- 2
ちくわを縦半分に切る。ニンジンは短冊切りにする。タマネギは薄切りにする。椎茸は3~4枚くらいのそぎ切りにする。筍は薄切りにする。三つ葉は3センチくらいに切る。
- 3
ちくわに衣をつけて油を引いて熱したフライパンで焼く。残った衣は全体に回るようにちくわの上にかけて一緒に焼く。
- 4
フライパンを新しくしてだし汁とニンジンを入れて火にかける。ニンジンが柔らかくなってきたら筍を加える。
- 5
煮立ってきたらタマネギ、椎茸を加えて醤油、みりんを加えて一煮立ちさせる。一煮立ちしたら溶き卵(一個)を加えて蓋をして加熱して、半熟になったら火を止める。
- 6
丼を温めてご飯を盛り、適当に切ったちくわを乗せて、5をかける。三つ葉を散らして蓋をして1分蒸らしてできあがり。好みで紅ショウガを添えてください。
コツ・ポイント
あれば蓋付きの丼を使ってください。なければ、フライパンで三つ葉を蒸らしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ちくわの卵とじ丼♪三つ葉の香りも美味♪ ちくわの卵とじ丼♪三つ葉の香りも美味♪
ちくわと卵の甘辛出汁の丼です!三つ葉があればぜひ入れて下さい♪風味が最高です!ちくわと卵なのでお財布にも優しいですよ! 京たまご -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22629868