
和風?中華丼。

ききすけ @cook_41385171
和風なのに中華とはこれいかに?簡単でしかもあっさりしてるので、夜食なんかにもぴったりかも。
このレシピの生い立ち
お茶漬けよりはしっかり、でもあっさりした物が食べたいなあ、と思って作った一品。中華丼とは関係ないかな。もしかして。
和風?中華丼。
和風なのに中華とはこれいかに?簡単でしかもあっさりしてるので、夜食なんかにもぴったりかも。
このレシピの生い立ち
お茶漬けよりはしっかり、でもあっさりした物が食べたいなあ、と思って作った一品。中華丼とは関係ないかな。もしかして。
作り方
- 1
だしをとる。水を500mlほど鍋に入れ、昆布と鰹節を同時に入れて、中火で火にかける。
煮立ってきたら、弱火(ポコポコするくらい)にして、3分くらい。いい匂いがしたら火を止めざるで漉す。 - 2
干し椎茸は水でざっと洗い、そのまま鍋に投入。(もちろんちゃんと戻して入れても良い。戻し汁も忘れずに)
ネギは斜めに5mm熱さほどに、ニンジン、ジャガイモ、昆布(だしをとった物)はさいの目、根三つ葉は3cm長さに切る。 - 3
ネギは斜めに5mm熱さほどに、ニンジン、ジャガイモ、昆布(だしをとった物)はさいの目、根三つ葉は3cm長さに切る。
- 4
ニンジン、ジャガイモを鍋に入れ、中火で煮る。柔らかくなったら、みりんと醤油で味を付ける(お吸い物よりちょっと濃いめ)。
味が決まったら、ネギを入れる。 - 5
水とき片栗粉でとろみをつける。中華丼ほどにはならないけど、お吸い物がトロッとしてる感じ。
- 6
5に溶き卵を加えておろしショウガを加えて火を止める。
- 7
どんぶりにご飯を盛り(少な目)、6をかける。
上からノリをもんでかければ出来上がり。
コツ・ポイント
イカや海老を入れてもおいしい。その場合は一度下ゆでしてから入れましょう。
似たレシピ
-
-
卵にアンがトローリ♪簡単★和風中華丼 卵にアンがトローリ♪簡単★和風中華丼
和風ぽいアッサリな中華丼(^U^)でも豆板醤でピリっと中華な雰囲気ばっちり♪具材はお好みで色々OK!忙しい時に簡単!栄養満点! うたちゅんスキスキ -
-
-
-
-
残った白菜消化★ 白菜de和風な中華丼 残った白菜消化★ 白菜de和風な中華丼
鰹出汁と白菜使用で和風な中華丼?しゃくしゃく&トロトロ食感が美味しい!白菜1/4個があっという間に消費です♪ ひぃ ちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22630537