鮭の野菜あんかけ

くぴ太
くぴ太 @cook_85039084

魚嫌いな旦那さんの為に食べやすく調理してみました。
このレシピの生い立ち
魚の嫌いな旦那さんの為に、少しでも食べやすく調理してみました。

鮭の野菜あんかけ

魚嫌いな旦那さんの為に食べやすく調理してみました。
このレシピの生い立ち
魚の嫌いな旦那さんの為に、少しでも食べやすく調理してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭の切り身 2枚
  2. たまねぎ 1/4
  3. ピーマン 1/4
  4. 人参 少量
  5. もやし 少量
  6. 片栗粉 適量
  7. ◎塩コショウ 少々
  8. ●水 150cc
  9. ●固形コンソメ 1/2
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. ●塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    鮭の切り身の骨を取り除き、一口サイズにする。
    ◎の塩コショウを軽く振り、◎片栗粉を薄くまぶし、カラっと揚げる。
    (鮭の切り身は無塩のものを使っています。有塩の場合は塩コショウなしでいいと思います。)

  2. 2

    玉ねぎ・人参・ピーマン・もやしを小さめにそれぞれ切る。

  3. 3

    ●水●コンソメを、野菜と一緒に鍋にいれ、煮る。煮えたら、●塩コショウ●水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

  4. 4

    1の上に、3の野菜あんかけをかけてできあがり。
    熱いうちにどうぞ。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、水(小さじ2)に片栗粉(小さじ1)です。
鮭の皮は、そのまま揚げて食べてもいいと思います。うちは旦那が魚嫌いなので、剥がしてカリカリに焼いて私が食べてますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くぴ太
くぴ太 @cook_85039084
に公開
とりあえず美味しければいいのよ
もっと読む

似たレシピ