おいしいよ、トマト丼

ほしなようこ
ほしなようこ @cook_85029008

友達に言うと、トマト丼なんて!ヤダー!!と言われることが多いのですが、食べてびっくり!!美味しい!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあったもので作りました。以前、トマトとにんにくと醤油でおかずを1品作るレシピをなんかの本で見て作って、ドンブリにするために卵でとじて・・・大成功でした。今ではトマトを炒めたらそのままおかずにすることはありません。

おいしいよ、トマト丼

友達に言うと、トマト丼なんて!ヤダー!!と言われることが多いのですが、食べてびっくり!!美味しい!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあったもので作りました。以前、トマトとにんにくと醤油でおかずを1品作るレシピをなんかの本で見て作って、ドンブリにするために卵でとじて・・・大成功でした。今ではトマトを炒めたらそのままおかずにすることはありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. トマト 1個
  2. 1個
  3. にんにくスライス 大さじ1
  4. 醤油 大さじ2
  5. ほんだし 小さじ1
  6. 万能ねぎ あれば2本
  7. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    トマトと卵とにんにくがあれば作れます。
    鶏肉を入れて親子丼にすることも。鶏肉を入れるときは小さくしてトマトの前に少し炒めます。男性が食べるときはトマトと卵は2倍にして下さい。

  2. 2

    トマトをくしに切ります。小さいほうがいいので、2cm角にすることもあります。小さいキッチンでもこのまな板なら作業は楽勝★

  3. 3

    にんにくをごま油で炒めます。ちょっと色が変わるまで炒めます。(好き好きでちょっと濃い茶になってもおいしい)

  4. 4

    トマトを投入。ちょっと色が変わるまで炒めます。両面色が変わるくらいでOK

  5. 5

    醤油とほんだしをいれます。醤油を入れるとトマトがやんわりと形を変えます。芯がないくらいまで炒めます。

  6. 6

    卵を3分の2くらい入れます。これは親子丼も同じ要領ですよね。鍋を振りながら半熟まで火を通します。

  7. 7

    残りの卵を入れてふよふよにして完成。万能ねぎがあれば散らしてください。

  8. 8

    このトマト丼は、必ず一人分ずつ作って下さい!慣れた方は大丈夫なのかもしれませんが、卵の半熟加減が難しいと感じるので。

コツ・ポイント

コツは卵を二回に分けて入れること。これに、卵を解く段階でプロセスチーズを入れてもまた格段にウマイ!辛いものがいいときはにんにくを炒めるときに唐辛子を入れてもおいしい。そのときはチーズは入れないほうが良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほしなようこ
ほしなようこ @cook_85029008
に公開
30過ぎて健康のありがたみをひしひしと感じています。おいしいこと、栄養があること、簡単で継続しやすいこと、、を気にしつつ作っていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ