○○まんまる○○ お月見 串だんご

お月さまみたいなまーんまるだんご。簡単なのにちょっと風流。たまにはしっとりいかがでしょうか? ☆所要時間☆ 50分
このレシピの生い立ち
昼間はまだまだ暑いけど、朝と夜はもう秋の気配。
気がつけば中秋の名月ですね。
気分だけでも秋をさきどり☆したくてつくりました。冷たい麦茶じゃなくて、おいしい緑茶な気分です。
○○まんまる○○ お月見 串だんご
お月さまみたいなまーんまるだんご。簡単なのにちょっと風流。たまにはしっとりいかがでしょうか? ☆所要時間☆ 50分
このレシピの生い立ち
昼間はまだまだ暑いけど、朝と夜はもう秋の気配。
気がつけば中秋の名月ですね。
気分だけでも秋をさきどり☆したくてつくりました。冷たい麦茶じゃなくて、おいしい緑茶な気分です。
作り方
- 1
だんご粉に(砂糖を入れる方はここで入れ手混ぜておく)水を入れ、木べらで水を分散させてから、手でこねる。
- 2
耳たぶ程度のやわらかさにこねる。
- 3
こねあがったら丸めて(約一個18g)沸騰したお湯にいれて、浮いてから弱火で5分程度ゆでる。
- 4
茹で上がったら、水にとり冷やす。
- 5
さめたら水を切って、串にさしておく。
- 6
みたらしあんを作る。
お鍋に上白糖と片栗粉を入れて、まぜて均一にする。
お水をいれて溶かし、おしょうゆを入れる。
とろみがつき透明感が出るまで火にかけて、煮詰めていく。 - 7
焼き網でだんごをかるく焼く。
焼かなくても大丈夫です。 - 8
みたらしあんをたっぷりつけてできあがり!
- 9
*ごまだんご* みたらしにすりごまをたっぷり混ぜて、できあがり!
- 10
*きなこ* きなこと同量の上白糖をあわせてまぶす。甘さはお好みで。
- 11
*さらしあん* さらしあんに砂糖を加えて、お湯でちょうどよい硬さに調節する。たっぷりのせてできあがり!
- 12
*ずんだ*
ゆでた枝豆をすりつぶし、上白糖をあわせてあんをつくる。たっぷりのせてできあがり! - 13
*よもぎつぶあん*よもぎだんごにつぶあんをたっぷりのせてできあがり!
粒あんはこちらをどうぞ
レシピID:17759115 - 14
- 15
コツ・ポイント
*よもぎだんご*よもぎパウダーをお団子の練る水の中に入れて溶かしておくと均一に混ざります。よもぎの量は使用するパウダーによって色も違いますのでお好みで加減してください。 *串を水につけておくとおだんごが簡単きれいにささります。*いろんなあんで楽しんでみてくださいね。お月見用に積み重ねても風流でいいかもしれません☆
似たレシピ
-
-
-
-
お彼岸だんご&みたらしあん団子はいかが♪ お彼岸だんご&みたらしあん団子はいかが♪
レンジで2分!『みたらしあん』完成〜♪忙しいお彼岸の準備…お彼岸だんごを作ったら、みたらしだ団子はいかが? ♡Laru♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ