月見だんご☆簡単編とみたらしだんご

serori @cook_40066822
今年の十五夜は、9月14日(日)簡単におだんごを作って お月見はいかがですか
このレシピの生い立ち
月見だんごも、自分で作りたかったので、しかも簡単に
月見だんご☆簡単編とみたらしだんご
今年の十五夜は、9月14日(日)簡単におだんごを作って お月見はいかがですか
このレシピの生い立ち
月見だんごも、自分で作りたかったので、しかも簡単に
作り方
- 1
分量外の熱湯でボールを温める
- 2
上新粉と熱湯をいれ
暑いのでしゃもじで混ぜます。
手で触れるようになったら、よく捏ねます。 - 3
手にベタベタつきますが、水をつけながら頑張って捏ねてください
オーブンシートの上で作業すると 付きにくいです - 4
↑のシートは、パン焼きの再利用です
20~30個くらいにちぎって、手のひらでころころだんごに丸めます - 5
一つまみ塩を入れ
たっぷりの湯で、だんごを茹でます。 - 6
だいたい6分くらいで 浮いてきます。
そのまま2分くらい茹でます - 7
ザルにあげて出来上がりです
- 8
だんごを茹でてる間に、みたらしタレを作ります。
みたらしの材料を全て鍋に入れ、混ぜます。 - 9
火にかけながら混ぜて、透き通る感じになったら 味を見てOKです。
- 10
こんな感じです
鍋の中で タレにからめて出来上がりです - 11
餡子のだんごも作りました。
餡子の作り方は、
レシピID :17898817
コツ・ポイント
だんごの作り方、材料はいろいろです。
今回は一番簡単なものにしましたが、白玉粉を混ぜたり 茹でずに蒸したり、手をかけただんごのほうが正直美味しいです
いろいろやってみるのも良いですね
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17897517