テリーヌ?春野菜いっぱい自家製ソーセージ

手作りだから安心おいしい! 好きな野菜で我が家だけのオリジナルなソーセージを楽しもう。おもてなしに、パーティーの持ち寄りに、サンドイッチに、お弁当に、ビールやワインのお供にいかが。手作りソーセージの素があれば簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
いつも買う富澤商店の手作りソーセージの素で(本来は腸詰)パウンド型を使っていろいろなソーセージを作っているのですが、内田真美著「洋風料理私のルール」に新玉ねぎとスナップえんどうのミートローフが乗っていたので、ソーセージの素を使って簡単に作ってみました。
この料理は粒マスタードやみじん切りや薄くスライスした新玉ねぎと一緒に食べるとさらにおいしいです。
テリーヌ?春野菜いっぱい自家製ソーセージ
手作りだから安心おいしい! 好きな野菜で我が家だけのオリジナルなソーセージを楽しもう。おもてなしに、パーティーの持ち寄りに、サンドイッチに、お弁当に、ビールやワインのお供にいかが。手作りソーセージの素があれば簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
いつも買う富澤商店の手作りソーセージの素で(本来は腸詰)パウンド型を使っていろいろなソーセージを作っているのですが、内田真美著「洋風料理私のルール」に新玉ねぎとスナップえんどうのミートローフが乗っていたので、ソーセージの素を使って簡単に作ってみました。
この料理は粒マスタードやみじん切りや薄くスライスした新玉ねぎと一緒に食べるとさらにおいしいです。
作り方
- 1
ひき肉に手作りソーセージの素(塩漬剤)を加えてよく混ぜ、5~6時間ほど冷蔵庫でねかせたあと、ソーセージの素のスパイスミックスの方を
水75ccとともに加え、よく混ぜておく。 - 2
野菜はスナップエンドウはそのまま、玉ねぎはざく切り、たけのこは薄切り、人参はスティック状に切る。
- 3
パウンド型にひき肉をゴムベラ、指を使って端まで隙間のないようしきつめ、野菜を
好きなようにならべていく。野菜の間に肉がしっかり入り込むように押さえながら平らにならす。 - 4
オーブンを200℃に熱し、40~50分焼く。
焼き目をつけたくなければスライスチーズを二枚表面に乗せ、アルミホイルでふたをして焼く。
さましてから冷蔵庫で冷やす。 - 5
コツ・ポイント
型に入れるときに隙間が出来ないように気をつけるのがポイントです。手作りソーセージの素は本当に便利です。
しゅうまいをつくる時にも少し入れると、肉が締まってすごく作りやすくなります。ソーセージの素がなければにんにくみじん切り、塩小さじ1、マスタード大さじ1、卵一個、片栗粉大さじ1と1/2、胡椒、ハーブミックス少々を肉に混ぜてよく練り合わせると、食感は変わりますが、ミートローフになります。
似たレシピ
その他のレシピ