ヘルシー!乾物たっぷりおからカレー

おからとカレーは相性バツグン!そんなおからカレーにひじきや切り干し大根、高野豆腐などいろいろな乾物を入れて作った食物繊維やビタミンもたっぷりのヘルシーカレー!体の中から元気になりましょう(^o^)丿
このレシピの生い立ち
おからとカレーはよく合うので、今回は身近にある乾物をたくさん入れて作ってみました。
ヘルシー!乾物たっぷりおからカレー
おからとカレーは相性バツグン!そんなおからカレーにひじきや切り干し大根、高野豆腐などいろいろな乾物を入れて作った食物繊維やビタミンもたっぷりのヘルシーカレー!体の中から元気になりましょう(^o^)丿
このレシピの生い立ち
おからとカレーはよく合うので、今回は身近にある乾物をたくさん入れて作ってみました。
作り方
- 1
ひじき、切干大根、高野豆腐、干し椎茸、昆布を水に浸して戻し、人参と共に5㎜角にカットします。長ねぎは青い部分はみじん切りにして、白い部分は10cmほどを千切りにして水に浸し、水気を切って白髪ねぎにします。
- 2
鍋を熱し、サラダ油を入れて青ねぎとにんにくとしょうがを炒め、おからと高野豆腐以外の、人参、ひじき、切干大根、干し椎茸、昆布も加えて炒めて、出汁と酒を加えて蓋をして10分煮込み、おからと高野豆腐、カレールウも加えて数分煮込みます。
- 3
味をみて、ウスターソース、ケチャップで味を調えます。お皿に雑穀ご飯を盛り、おからカレーをかけて、白髪ねぎとお好みで七味唐辛子をトッピングします。★福神漬けとらっきょうはやっぱりベストマッチ♪
コツ・ポイント
★干し椎茸は戻す時間がかかるので出来るだけ早めに水(ぬるま湯だと早いですよ)に浸けておいてくださいね。★干し椎茸+昆布、ひじき+切干大根を合わせて水で戻すと簡単で良いですよ。昆布はすぐ柔らかくなりますので早めに取り出してくださいね。★干し椎茸と昆布を浸けた水は出汁と合わせて無駄なく美味しく使ってください。★温泉卵をトッピングしたり、ボリュームを出したい時は鶏や豚肉を加えるとまた美味しいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
しらたき・凍り豆腐のヘルシーごはん しらたき・凍り豆腐のヘルシーごはん
低カロリーで、食物繊維のあるしらたき。以外にもカルシウム・鉄分多めの凍り豆腐。カルシウム・鉄分も、ビタミンA・ビタミンB₂・食物繊維までたっぷりのひじきで・・・ヘルシーな夕食のできあがり。これだけでお腹いっぱい! Peachtea -
-
-
-
-
ひじき干し椎茸高野豆腐の含め煮☆簡単に ひじき干し椎茸高野豆腐の含め煮☆簡単に
乾物だけの含め煮です。椎茸を入れなければ、常備菜としても。濃いめの味付けなので、ご飯のおかずになりますよ。 rara1204
その他のレシピ