しらたき・凍り豆腐のヘルシーごはん

低カロリーで、食物繊維のあるしらたき。以外にもカルシウム・鉄分多めの凍り豆腐。カルシウム・鉄分も、ビタミンA・ビタミンB₂・食物繊維までたっぷりのひじきで・・・ヘルシーな夕食のできあがり。これだけでお腹いっぱい!
このレシピの生い立ち
余りものとして冷凍してあったひじきの煮物を使って、手抜き料理でした。そのうち今度は、煮物がないところから簡単に作りたいと思います。この量でだいたい、カロリー計算では、1食200㎉ほどだと思います。
しらたき・凍り豆腐のヘルシーごはん
低カロリーで、食物繊維のあるしらたき。以外にもカルシウム・鉄分多めの凍り豆腐。カルシウム・鉄分も、ビタミンA・ビタミンB₂・食物繊維までたっぷりのひじきで・・・ヘルシーな夕食のできあがり。これだけでお腹いっぱい!
このレシピの生い立ち
余りものとして冷凍してあったひじきの煮物を使って、手抜き料理でした。そのうち今度は、煮物がないところから簡単に作りたいと思います。この量でだいたい、カロリー計算では、1食200㎉ほどだと思います。
作り方
- 1
しらたきは水を切り、凍り豆腐は10秒程水に浸し、しぼって、1口大くらいに切る。
- 2
お鍋にひじきの煮物としらたきを入れ、弱火~中火で炒める。焦げ付くようなら水も入れ、凍り豆腐も加える。
- 3
全体的に混ざり、味をみて、足りないようならほんだしや、砂糖、醤油、みりん等で調節する。(砂糖:醤油:みりん=1:2:1を目安にしながら)
- 4
凍り豆腐としらたきになんとなく色が着いて、味がしもったら、できあがり。
コツ・ポイント
※ 凍り豆腐は入れなくてもいいです。これだけでお腹いっぱいにするために、しらたきだけでは不安だったので入れました。その場合、しらたきの量を増やしてみてもいいかもしれません。 ※ おかずの一品としてもおいしく食べれます。
似たレシピ
その他のレシピ