本場山形の味を❤芋煮(*´∇`*)

★話題入り感謝★
山形の秋はなんといっても芋煮から(*´∇`*)
庄内地方の味噌+豚に対し、家では醤油+牛で作ります!
このレシピの生い立ち
事は私の「芋煮食べたいなぁ…」の一言から(。→∀←。)
山形の叔母が芋煮の材料がどぉ~んとクルーで届けてくれました❤
早速叔母から我が一族流の芋煮レシピを教わってb
本場山形の味を❤芋煮(*´∇`*)
★話題入り感謝★
山形の秋はなんといっても芋煮から(*´∇`*)
庄内地方の味噌+豚に対し、家では醤油+牛で作ります!
このレシピの生い立ち
事は私の「芋煮食べたいなぁ…」の一言から(。→∀←。)
山形の叔母が芋煮の材料がどぉ~んとクルーで届けてくれました❤
早速叔母から我が一族流の芋煮レシピを教わってb
作り方
- 1
里芋は皮を剥いてから洗ってぬめりを取ります(大きいものは一口大に切って)こんにゃくもさっと洗い、手で一口大にちぎっておきます。
- 2
長ねぎは大きめに斜めに切ります。牛蒡はささがきにして水にさらしておきます。キノコ類は食べやすいサイズに裂いておきます。
- 3
牛肉も大きいようなら一口大にきってください。
- 4
鍋に芋、こんにゃく、水気をきった牛蒡を入れて、材料が隠れる程度の水を加え煮ます。(ここで色をよく付けたい場合は醤油を少々入れても◎)
- 5
里芋が柔らかく煮えたら、牛肉とキノコ類を加えて、アクをとりながら醤油、砂糖、酒で味を整えます。
- 6
最後にねぎを加えて一煮立ちすれば完成です。(2~3分)
- 7
今回私が使用した里芋は、皮が剥かれていて、下茹で済みのものです。これだととっても手軽に作れて便利でしたよ♪
- 8
08'11/18こちらも話題入りさせて頂けました!皆さんに私の懐かしい田舎の味を作ってもらえて嬉しいなぁ❤感謝です♪
- 9
2017.10/11
クックパッドニュースに掲載していただきました! - 10
18.11/15 2度目の話題入りに❤︎
たくさんの方に作っていただけ光栄です(*´꒳`*)
コツ・ポイント
芋を煮るときは里芋からぶくぶくと泡が出てきます!なので吹きこぼれないように側で見ていてくださいね(○゚ε^○)v
※芋が煮えるまでに蒸発した水は足し水をして補ってください。 醤油と砂糖の量は少なめに入れてからお好みで加減してくださいね♪
似たレシピ
-
山形の芋煮 手間の数だけおいしい本場の味 山形の芋煮 手間の数だけおいしい本場の味
山形県内陸地方の郷土料理「芋煮」(山形牛/醤油)です。家族から歓声があがる一杯を目指した本格・本場のレシピです。 tuchinokoe -
-
-
その他のレシピ