山形名物★芋煮

hima-hima
hima-hima @cook_40086211

山形の秋の味です。とろとろの里芋&牛肉で、醤油味の芋煮です。
このレシピの生い立ち
山形の秋の味「芋煮」です。

山形名物★芋煮

山形の秋の味です。とろとろの里芋&牛肉で、醤油味の芋煮です。
このレシピの生い立ち
山形の秋の味「芋煮」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめの鍋1つ分
  1. 里芋 5~6個(多くてもok)
  2. 大根 1/4本
  3. 舞茸 1パック
  4. こんにゃく 1枚
  5. ネギ 2本
  6. 牛肉(切り落としorバラ薄切り) 150~200g
  7. 顆粒ダシの素 大さじ1
  8. 1800cc
  9. 100cc+50cc
  10. 醤油 50cc+50cc
  11. 小さじ1/2弱
  12. 砂糖 大さじ1強
  13. 味噌 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    里芋は皮を剥き、一口大に切る。
    大根は7mm位の銀杏切り。
    舞茸は食べやすい大きさに手で裂く。

  2. 2

    こんにゃくは一口大に手でちぎる。
    ネギは1cm位の斜め切り。

  3. 3

    鍋に分量外の水と里芋を入れ、火にかける。沸騰して2分くらいしたら、ザルに上げ、水で洗ってぬめりをとる。

  4. 4

    大きめの鍋に、水とと③の里芋、顆粒だし、酒100cc、醤油50ccを入れ里芋が煮えるまで煮る。

  5. 5

    大根、舞茸、こんにゃく、酒50cc、醤油50cc、砂糖、塩を加え、大根が煮えるまで煮る。

  6. 6

    ※味を浸みさせたい時は、ここを長めに煮て下さい。肉、ネギは、長く煮込まないほうがいいです。

  7. 7

    味噌、牛肉、ネギを加え、3~5分煮たら出来上がり。

  8. 8

    ※味噌は隠し味なので入れなくてもOKです。でも、入れた方が私は好きです。

コツ・ポイント

芋煮はそれぞれの家庭の味です。豆腐やゴボウなどを加えてもOKです。いつもは計量などせずに作っています。レシピのために計量してみました。この分量は我が家の味です。好みがあると思うので、調味料は味をみながら、少しずつ加えていくようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hima-hima
hima-hima @cook_40086211
に公開
○東北在住○主婦
もっと読む

似たレシピ