ちくわとセロリの葉っぱのエスニック金平

みつぞう
みつぞう @mitsu_zou

ちくわもセロリも、ナンプラーに合いますぅ。
このレシピの生い立ち
ちくわはエスニックな味に合うんじゃないかと思って、ナンプラー(ニョクマム)で炒めてみました。いっしょに炒めたのは、前の日のサラダに使ったセロリの、残った葉っぱ。

ちくわとセロリの葉っぱのエスニック金平

ちくわもセロリも、ナンプラーに合いますぅ。
このレシピの生い立ち
ちくわはエスニックな味に合うんじゃないかと思って、ナンプラー(ニョクマム)で炒めてみました。いっしょに炒めたのは、前の日のサラダに使ったセロリの、残った葉っぱ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ちくわ 1袋(100g)
  2. セロリの葉っぱと細い軸の部分 2本分
  3. ナンプラー(ニョクマム 小さじ2
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 鷹の爪 1本(お好みで)
  6. ごま 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    セロリの細い軸は筋を除き、食べやすく切る。葉っぱは細く刻む(太いところを使っても、もちろんOKです)。

  2. 2

    ちくわは縦半分に切ってから、斜めに切る。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱する。お好みで鷹の爪(種は取り除いてあります)を入れる。

  4. 4

    まずは軸を炒めて・・・。

  5. 5

    軸が透明になってきたら葉っぱも加えて炒める。

  6. 6

    ちくわも加えてさっと炒めたら、ナンプラーと砂糖で味をつけて完成です。お好みでピーナッツなどを入れてもきっと美味しいはず。

コツ・ポイント

●ナンプラー(ニョクマム)は、原材料に砂糖の入っていないもの(魚と塩オンリーでできているもの)を使いました。甘みを加えてあるものを使う場合は、味付けに使う砂糖の量を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みつぞう
みつぞう @mitsu_zou
に公開
つくれぽに「お返事が書ける」機能が戻ってる!いただいた過去れぽに今更ではありますがお礼を少しずつお伝えして参ります。皆様、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ