ふんわり♪もっちり♪ベーグル

パネトーネマザー酵母で仕込んだパン生地にドライフルーツやフライドオニオンを混ぜてベーグルを作りましょう。もっちりですよ♪
このレシピの生い立ち
保存方法→翌日まではラップをしておけば美味しくいただけます。それ以降はラップにくるみ、ジップロック等に入れて冷凍保存しましょう。食べるときは一時間ほど常温で自然解凍しオーブンで色づくまで焼いてください。
ふんわり♪もっちり♪ベーグル
パネトーネマザー酵母で仕込んだパン生地にドライフルーツやフライドオニオンを混ぜてベーグルを作りましょう。もっちりですよ♪
このレシピの生い立ち
保存方法→翌日まではラップをしておけば美味しくいただけます。それ以降はラップにくるみ、ジップロック等に入れて冷凍保存しましょう。食べるときは一時間ほど常温で自然解凍しオーブンで色づくまで焼いてください。
作り方
- 1
湯通しして、ラム酒にひたひたに漬けたラム酒づけレーズン&クランベリー。
- 2
キッチンペーパーで水気をのぞいておく。
- 3
(手ごね)ボウルに粉、酵母、砂糖、水を入れて木ベラで混ぜる。サラダ油と塩も入れてよく混ぜる。
台に出してこねる。 - 4
こねあがりの生地を2等分し、半分はドライフルーツをのせて包み込み、10回こねてまんべんなく具をいきわたらせる。
- 5
フライドオニオンも同様、手前から奥に10回こねて、生地に具をいきわたらせる。
- 6
とじ目を下にしてボウルに入れてラップをかけて35度で1次発酵を30−40分取る。2倍くらいの大きさになればよい。
- 7
フィンガーチェック、ガス抜きをして、それぞれ3等分して丸めなおす。
ベンチタイムを10分とる。 - 8
生地をガス抜きし、ドック型を6個作る。
- 9
25〜30センチに細長く伸ばす。片方を細くもう片方は太めに。
- 10
太い方を丸く潰す。
- 11
細い方を潰した生地に乗せる。
- 12
太い生地で細い生地を包み周りをつまんで閉じる。
- 13
天板に並べて2次発酵させる。10〜15分。(短め)
オーブンの予熱を入れフライパンにお湯を沸かす。 - 14
オーブンの予熱が完了したら、80度前後のお湯に入れて、片面30秒ずつゆでる。
- 15
あみじゃくしですくい、キッチンタオルで水気をさっと除き、200度のオーブンで15−18分焼く。
- 16
つやっともっちりベーグルが焼けました。
- 17
(フルーツ)
焼けたら半分にカットして、軽くトーストし、メープルクリームチーズを塗って食べましょう♪ - 18
(オニオン)
クリームチーズを塗り、レタス、スモークサーモン、たまねぎ、ケーパーをはさみ美味しくいただきましょう。 - 19
090613、パン教室の模様です。たくさん焼いてたくさん食べました♪
コツ・ポイント
ゆでる前にオーブンの余熱が完了しているか確認しましょう。ゆであがったらすぐにオーブンで焼かないとしぼんでしまいます。メープルクリームチーズの作り方→クリームチーズ100gにメープルシロップ25gを混ぜる。ブルーベリーやいちごのジャムでも可。
似たレシピ
-
-
ふんわりやわらかベーグル ふんわりやわらかベーグル
娘も一緒に食べられるやわらかいベーグルを作りたくて、オリジナルレシピを考えて作りました^^娘もパクパク!もっちり&ふんわりベーグルに大満足です! マリー好きっ娘 -
-
-
-
-
その他のレシピ