関西人が作る絶品お好み焼き(小麦粉編)

本格的なお好み焼きを家庭で簡単に!ポイントはふたつ!これさえマスターすれば、フワカリ!の最高のお好み焼きが食べれますよ!
このレシピの生い立ち
関西人は週1回は粉もんが食べたくなります!自分で簡単にどこまでお店の味をだせるか研究した結果これが一番おいしい!キャベツのおいしい季節はもちろん、生地さえ寝かせちゃえば、おいしく作れますよ^^お好み焼き粉で作るバージョンもあり!
関西人が作る絶品お好み焼き(小麦粉編)
本格的なお好み焼きを家庭で簡単に!ポイントはふたつ!これさえマスターすれば、フワカリ!の最高のお好み焼きが食べれますよ!
このレシピの生い立ち
関西人は週1回は粉もんが食べたくなります!自分で簡単にどこまでお店の味をだせるか研究した結果これが一番おいしい!キャベツのおいしい季節はもちろん、生地さえ寝かせちゃえば、おいしく作れますよ^^お好み焼き粉で作るバージョンもあり!
作り方
- 1
小麦粉に昆布茶(顆粒だし・味の素)と卵・重曹・やまいも(する)を加えて、水も少しづつ粘りけを見ながら混ぜる。これを一晩冷蔵庫で寝かせる。キャベツも水気をできるだけ切っておく。
- 2
一晩寝かせた生地に、野菜をお好みでいれてよく混ぜる。
- 3
フライパンかほっとプレートを中火に!あったまったら、豚バラをひいて、その上に生地を流し込む。パンパンしないでね^^
- 4
ここがポイント!中火で両面カリッと焼いたら、弱火にしてふたをして、しばらく蒸す。ここで中の生地をふっくら仕上げるコツ!ふたをとって、強火にして、表面がカリっとするまでやいたら出来上がり!
コツ・ポイント
ポイント1!生地はしっかり一晩寝かせましょう!どうしても急に食べたいときでも、2~3時間は寝かせてね!^^あと、野菜類の水気もしっかりとること!カリフワのために!
ポイント2!生地を焼くポイントは中火→弱火→強火で
表面はカリッと!中はふんわりの出来上がりです!^^
似たレシピ
その他のレシピ