作り方
- 1
材料☆
- 2
【下準備】
・山芋をすりおろす
・キャベツは粗みじん切り
・冷凍のイカ・エビは水に浸けて解凍 - 3
すりおろした山芋を計量カップなどで計る
(今回は335gの山芋をおろしたら、250ccになった) - 4
③の山芋と同量に少しプラスした小麦粉を少しずつ、山芋のボールへ落としながら、混ぜていく
- 5
混ぜ終わったら出汁でタネを少しずつほぐす
(今回は水50ccに、ほんだし大1)
→タネ完成! - 6
ボウルに
・タネ→おたま1杯
・キャベツ→手で大きめ一掴み
・卵・イカ・エビ・あげ玉・紅生姜
を入れてざっくり混ぜる - 7
【焼く】
熱したフライパンにサラダ油(分量外)をしく - 8
⑥をフライパン中央に落として、弱火で焼く
- 9
焼いていない面に豚バラを乗せる
・横においていくと後に崩れにくくなる! - 10
焼き目がつきはじめたらフライ返しでひっくり返す
↓
決して潰さずに、火を通しやすくするために、フライ返しで少し穴を開ける - 11
反対側(豚バラ側)も焼けたら、再度表面を焼く
- 12
・とんかつソース
・マヨネーズ
・からし
・かつおぶし
・青のりをかけて完成!
- 13
冷凍も可能
早めにジップロックへ入れて冷凍庫へ!
急な来客や、一人ご飯に最適☆
コツ・ポイント
・山芋を擦ってみて、その量によって、小麦粉の量は変化していく。基本は山芋の量=小麦粉の量に、小麦粉気持ちプラスする。
擦った山芋を計量カップに入れて量を見て、そのまま小麦粉も計る。
・イカは冷凍のロールイカがぴったり(天ぷら用の安いやつ)
似たレシピ
-
-
♪ ~お好み焼~ ♪関西の家庭の味 ♪ ~お好み焼~ ♪関西の家庭の味
勝手に「関西の家庭の味」なんて名乗ってますが家でよく食べた母の味ですね。その味を自分なりにアレンジしてみました! けっこう簡単にできますのでお子さんと作ってみてくださいo(*^▽^*)o~♪ のぶ太君 -
大阪の母が作る。絶品実家のお好み焼き♡ 大阪の母が作る。絶品実家のお好み焼き♡
地元大阪でたくさんのお好み焼きを食べてきましたが…母の作ったふわふわのお好み焼きが一番好きです!粉もん万歳♡♡♡ ♡海猿の嫁ちゃん♡ -
-
-
-
-
ふわふわお好み焼き・本場関西の泉州焼き ふわふわお好み焼き・本場関西の泉州焼き
大阪焼きと泉州焼きがあるお好み焼き。長いもだけで水は使わず、ふわふわのお好み焼きに。焼いた豚肉を混ぜ込んで焼きます。みやばあ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17676785