子どもも大好き!春色ちらし寿司

mipon
mipon @cook_73782917

簡単で彩りもよく、歯ごたえもGOOD!子どもも大人も大好き。我が家のひなまつりの定番です!
このレシピの生い立ち
小さいころ、母が私たち姉妹のために、ひなまつりに作ってくれました。それからは、よく作って~とリクエスト!そのころからずっと好物です。

子どもも大好き!春色ちらし寿司

簡単で彩りもよく、歯ごたえもGOOD!子どもも大人も大好き。我が家のひなまつりの定番です!
このレシピの生い立ち
小さいころ、母が私たち姉妹のために、ひなまつりに作ってくれました。それからは、よく作って~とリクエスト!そのころからずっと好物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. 3合より少なめ
  3. ☆酢(純米酢1:あればすだち酢1) 60cc
  4. ☆砂糖 60cc
  5. ☆塩 小さじ1.5
  6. 塩鮭 1切れ
  7. きゅうり 1本
  8. たくあん 7cm
  9. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    米をといで、20分少なめの水で吸水し、炊く

  2. 2

    塩鮭は焼いてほぐす。きゅうりは、輪切りにして塩(分量外)で揉んで、しんなりしたら、絞る。たくあんは、細切りにする。

  3. 3

    寿司酢☆を合わせ、よく混ぜて、砂糖を溶かしておく。

  4. 4

    ご飯が炊けたら、かるくほぐし、釜の中に寿司酢を入れて酸味を飛ばす。

  5. 5

    軽く混ざったら、飯台に出して、切り混ぜ、具★を入れ、混ぜる。

  6. 6

    好みで、ごまをかけていただく。

コツ・ポイント

寿司酢は、醸造酢と柑橘系の酢(柚子酢、すだち酢、橙酢など)半々がおいしい。寿司酢は、ご飯が熱いうちに、釜の中で合わせると、つんとした酸味がなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mipon
mipon @cook_73782917
に公開
札幌在住、素材の味を大切にする料理を作りたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ