そうめん南京の酢の物

畑仁郁野 @cook_40032911
シャキシャキした食感のそうめん南京は子供の頃からの大好物!
このレシピの生い立ち
子供のときからの好物です。実家ではそうめん南京だけの酢の物でワカメやタコなど入れていませんでした。それのほうが好きですが、そればかりだと飽きてしまうので少し目先を変えました。
作り方
- 1
そうめん南京は2cmぐらいの輪切りにします。種を取り、たっぷりのお湯で5分ぐらい茹でます。箸を突き刺してみて刺さればOK。
- 2
水にとり、水の中でほぐします。そうめんのように細いひも状にほぐれます。皮は捨てます。
- 3
ほぐしたそうめん南京はよくしぼり、1、2回包丁をいれて食べやすい長さにします。
- 4
塩抜きしてさっと茹でた(そうめん南京の茹で汁で)ワカメとゆでダコ、どちらも食べやすく切っておきます。
- 5
3と4を合わせて自分好みの味付けをします。
コツ・ポイント
いつもいい加減に茹でています。割と長めに茹でてもクタクタにならずに料理できるように思います。
あまり固い状態で水に取るとほぐれにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
そうめんかぼちゃでさっぱり酢の物 そうめんかぼちゃでさっぱり酢の物
酢の物が食べたくなる残暑!おいしい酢の物を発掘しました!ぜひこのそうめんかぼちゃ別名「糸南瓜」で美味しい酢の物作っちゃってください!今が旬♪ くまさき
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22639545