低カロリーなあんかけ干ししいたけの肉詰め

【干ししいたけ】を使うのは、素材そのままで、【うまみ】があるから、薄味でできるから!揚げずにオーブンで【焼き揚げ】するから、低カロリー!さらに、衣もないから【簡単】!とろ~りとした、きのこたっぷりのあんかけは、特に寒い季節は温まりますよ♪
このレシピの生い立ち
友人から、ご主人のコレステロール値が高いのでそれにあう料理はないかな?とリクエストがありました。
そこで、低カロリーだけどおいしいものと思い作ってみました。
きのこはノンカロリープラス、水溶性の食物繊維が豊富なので、腸のお掃除にもなります。また、干ししいたけはビタミンDが豊富で、カルシウムの吸収率を上げる働きがあります。強い歯や骨の強化になるので、妊婦さんの友人にもおすすめ♪
低カロリーなあんかけ干ししいたけの肉詰め
【干ししいたけ】を使うのは、素材そのままで、【うまみ】があるから、薄味でできるから!揚げずにオーブンで【焼き揚げ】するから、低カロリー!さらに、衣もないから【簡単】!とろ~りとした、きのこたっぷりのあんかけは、特に寒い季節は温まりますよ♪
このレシピの生い立ち
友人から、ご主人のコレステロール値が高いのでそれにあう料理はないかな?とリクエストがありました。
そこで、低カロリーだけどおいしいものと思い作ってみました。
きのこはノンカロリープラス、水溶性の食物繊維が豊富なので、腸のお掃除にもなります。また、干ししいたけはビタミンDが豊富で、カルシウムの吸収率を上げる働きがあります。強い歯や骨の強化になるので、妊婦さんの友人にもおすすめ♪
作り方
- 1
ひき肉、玉ねぎとしめじ(1/3の量)のみじん切り、しょうが、しょうゆ①、戻し汁200ccのうち大さじ1をすべてボールに入れ、粘りがでるまで、よく混ぜ合わせる。
- 2
しいたけをよく絞って汁をきり、軸を切る。
裏に片栗粉を薄くまぶし、1のひき肉を写真のように丸くし、しいたけに入れる。
焼いた後にはがれないように、ハンバーグの容量で空気を抜き、くっつける。 - 3
オーブンにクッキングシートをひき、2を並べる。その上から、サラダ油をサッとかける。
300℃で20分焼く。
(オーブンの種類によって加減して下さい) - 4
焼いている間にあんかけを作る。
鍋に、残りの戻し汁としめじ、乾燥わかめを入れて強火にかける。
沸騰してきたら、弱火にしあくを取る。
しょうゆ②と塩を入れて、味を調える。 - 5
焼きあがったしいたけをお皿に盛り付け、たっぷりあんをかけて、できあがり♪
コツ・ポイント
ひき肉を粘りがでるまでよくこねる事で、うまみが引き出されます。
また、しいたけとひき肉が焼いた後にはがれないように、片栗粉をまんべんなくつけてから、肉をつけるのがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
✿大根の肉詰め~とろりあんかけ✿ ✿大根の肉詰め~とろりあんかけ✿
ほくほく大根にとろ~りあんかけ♫ 体がぽかぽかになります(✿◡‿◡ฺ)2015.5.16. つくれぽ10☺皆様に大感謝☺ cocoりえ -
-
-
乾し椎茸の肉詰め生姜あんかけスープ 乾し椎茸の肉詰め生姜あんかけスープ
「乾し椎茸の肉詰め生姜あんかけ」にしようと思ってたら、戻し汁がもったいないのでスープにしてみました♪生姜でポカポカですヨ 木こり唄
その他のレシピ