ルクエスチームケースでそら豆ごはん

みつぞう @mitsu_zou
小さなお鍋とスチームケース(レギュラー)で作る、そら豆ごはん(おこわ風)です。
このレシピの生い立ち
圧力鍋でごはんを炊く我が家。夏場は保存が困りモノ。なので1合のごはんをルクエで炊いて、1回で食べきるようにしています。実家のそら豆でおこわもできるかな~、できそう~って思って作りました。
ルクエスチームケースでそら豆ごはん
小さなお鍋とスチームケース(レギュラー)で作る、そら豆ごはん(おこわ風)です。
このレシピの生い立ち
圧力鍋でごはんを炊く我が家。夏場は保存が困りモノ。なので1合のごはんをルクエで炊いて、1回で食べきるようにしています。実家のそら豆でおこわもできるかな~、できそう~って思って作りました。
作り方
- 1
米はとぎます。もち米は洗います。米ともち米を一緒にして、ざるにあげて水気をきります。
- 2
小鍋に水を沸騰させ、塩を溶かし、そら豆を2分間ゆでます。
- 3
そら豆をざるにとり、粗熱をとって皮をむきます(茹で汁は捨てません)。
- 4
むいたそら豆は、このままおいておきます。皮は・・・。
- 5
茹で汁に皮を入れて、3分ほど煮ます。火を消して、そのまま室温まで冷まします。
- 6
米をスチームケースに入れます。茹で汁をはかり、足りなければ水を足し、240ccになるようにしてスチームケースに入れます。
- 7
1時間吸水させたら、炊きます。まずは電子レンジ500Wで8分間。
- 8
一度取り出して水おおさじ1をふってかき混ぜ、そら豆をのせます。今度は電子レンジ200Wで8分間加熱します。
- 9
かき混ぜて、ふたをして5分ほど蒸らせば出来上がりです。
似たレシピ
-
圧力鍋で5分☆塩麹で炊く✿そら豆ごはん♫ 圧力鍋で5分☆塩麹で炊く✿そら豆ごはん♫
空豆と一緒に炊くご飯はほんのり甘くてとっても美味しい♪もっちり優しい味わいの初夏の彩りご飯です(*^_^*) さとみわ -
-
-
ベーコンが隠し味!そら豆ごはん♪ ベーコンが隠し味!そら豆ごはん♪
ベーコンの風味が ふわっ♪と香るそら豆ごはんです。ベーコンは炊きあがってから取り出すので、本当に隠し味! 食べた人の「あれ、この風味何だろう?」という反応も楽しみなごはんです♪ クリニカキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22640936