大納言ぜんざい

DaiRikuRen @cook_73794142
ほたる火でコトコト煮込むだけで、
簡単に美味しい"ぜんざい"ができます。
このレシピの生い立ち
我が家で正月に並ぶ料理の1つ。
作ってもらうばかりでなく、自分で作りたくて…
作り方
- 1
豆をザルできれいに洗う。
- 2
豆を厚手の鍋に入れ、4倍程度の水を入れてそのまま中火にかける。
- 3
ふたをしないで中火で5~6分煮立ててから、火を止めて、
そのまま3時間以上おいておく(豆が膨らんでいたらOK)。 - 4
お湯を捨てて、また4倍程度の水を入れて、煮立ってくるまで火をかける。
- 5
煮立ってきたら、ほたる火(材料がほとんど動かない状態のこと)にし、
ふたをして豆の芯が柔らかくなるまで煮続ける。 - 6
(途中、煮汁が少なければ静かに差し水をする。)
- 7
砂糖を3回に分けて加え、塩も入れて、お好みの甘さにする。
コツ・ポイント
砂糖などの調味料は、豆が完全に柔らかくなったのを確認してから入れる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22641164