甘じょっぱ❤新潟「たれカツ」カレー

みつぞう
みつぞう @mitsu_zou

甘辛醤油だれをくぐらせた新潟ご当地グルメ「たれカツ」と、特産野菜たっぷりカレーのコラボ♪自慢の食材「枝豆」がウマい!
このレシピの生い立ち
●野菜を刻んだらあとはほとんど煮込まずにスピーディーにできるベジタブルカレー。新潟のブランドトマト「豊栄トマト」と「黒崎の枝豆」を使用し、新潟度たっぷり!●新潟のご当地グルメ、甘辛の醤油だれをからめた「たれカツ」とコラボさせてみました。

甘じょっぱ❤新潟「たれカツ」カレー

甘辛醤油だれをくぐらせた新潟ご当地グルメ「たれカツ」と、特産野菜たっぷりカレーのコラボ♪自慢の食材「枝豆」がウマい!
このレシピの生い立ち
●野菜を刻んだらあとはほとんど煮込まずにスピーディーにできるベジタブルカレー。新潟のブランドトマト「豊栄トマト」と「黒崎の枝豆」を使用し、新潟度たっぷり!●新潟のご当地グルメ、甘辛の醤油だれをからめた「たれカツ」とコラボさせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【野菜たっぷりカレー】
  2. トマト M2個
  3. ゆで枝豆(さやつきで) 120g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. セロリ 1/2本
  6. にんにく 1かけ
  7. しょうが 1かけ
  8. サラダ油 小さじ2
  9. カレールウ(刻む) 2かけ
  10. 100cc
  11. 【新潟ご当地グルメたれカツ】
  12. 豚カツ(ヒレ)※ 6切れ
  13. ●醤油 大さじ4
  14. ●みりん 大さじ3
  15. ●酒 大さじ2
  16. ●砂糖(黒砂糖だとベスト) 大さじ2
  17. 【あたたかいご飯 300~400g

作り方

  1. 1

    トマトは皮をむき、1cm角に切る。玉ねぎ、セロリ、にんにく、生姜は細かいみじん切り。枝豆はさやから出す。

  2. 2

    フライパンにサラダ油・にんにく・生姜を入れて弱火で炒め、香りがたってきたら火を中火にして玉ねぎとセロリも加えて炒める。

  3. 3

    トマトを加えて軽く炒め合せたら、水を注ぎ入れて沸騰するまで過熱する。

  4. 4

    1度火を消し、刻んでおいたカレールウを加え溶かす。溶けたら弱火にし、ふつふつとするまで加熱する。火を消してしばらく置く。

  5. 5

    ●の調味料を混ぜ合わせ、電子レンジにかけて温め、砂糖を溶かす。揚げたてのカツにできたタレをかける。

  6. 6

    ご飯とカツの準備ができたところで、4のカレーを温め、枝豆を加えてさっと混ぜ合わせる。

  7. 7

    皿にご飯をよそい、たれカツをのせ、カレーをかけて出来上がりです。

  8. 8

    新潟のたれカツ丼だと、ご飯の上にのっているだけでなく、中にもカツが入っている!男性には上&中のWカツがウケると思います!

コツ・ポイント

●※カツは、ヒレ肉200gを6等分し弁当用に作った一口カツ。スーパーのお惣菜のカツでもOK。お惣菜のカツは、グリルやトースターでアツアツにしてからタレをからめるとベスト。●トマトの酸味が甘辛たれとマッチ。生のトマトだと、水煮よりフレッシュ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みつぞう
みつぞう @mitsu_zou
に公開
つくれぽに「お返事が書ける」機能が戻ってる!いただいた過去れぽに今更ではありますがお礼を少しずつお伝えして参ります。皆様、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ