のらぼう菜の簡単お浸し

ヒラヤマァー
ヒラヤマァー @cook_87676564

お浸しを簡単に美味しく作りたくて。
完成の写真を撮り忘れて途中の写真ですみません!笑
このレシピの生い立ち
ご近所さんから頂いたので旬の野菜を美味しいうちに大量保存をしようと作りました。

のらぼう菜の簡単お浸し

お浸しを簡単に美味しく作りたくて。
完成の写真を撮り忘れて途中の写真ですみません!笑
このレシピの生い立ち
ご近所さんから頂いたので旬の野菜を美味しいうちに大量保存をしようと作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. のらぼう菜 1束
  2. 白だし 小さじ1
  3. お塩 少々
  4. 鰹節 適量
  5. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    お鍋でお湯を沸かしてお塩をいれる。
    のらぼう菜を茎から入れて3分程湯がく。

  2. 2

    水につけて冷やす。
    食べやしい大きさに切る。
    水気をしっかりとり、白だしを和える。
    お好みで白ごまと鰹節をまぶして完成!

コツ・ポイント

白ごまと鰹節は風味が増すのであった方が美味しいです!
お好みで白だしは追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒラヤマァー
ヒラヤマァー @cook_87676564
に公開
時短料理、ダイエットメニュー勉強中! 日々の記録としてマイペースに更新してます。どうぞ宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ