炊飯器で簡単★贅沢えびピラフ

すばママキッチン
すばママキッチン @cook_44740104

野菜もえびもたっぷり!バターの香りが食欲をそそる贅沢ピラフ。2016.09.14改訂

このレシピの生い立ち
えびと野菜たっぷりのピラフを自宅で作りたくて。2016.09.14改訂しました。

炊飯器で簡単★贅沢えびピラフ

野菜もえびもたっぷり!バターの香りが食欲をそそる贅沢ピラフ。2016.09.14改訂

このレシピの生い立ち
えびと野菜たっぷりのピラフを自宅で作りたくて。2016.09.14改訂しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 冷凍むきえび 1袋 →100~120g
  2. ピーマン 1/2個 ※ピーマンとパプリカで合計正味50g
  3. パプリカ (大)1/4個
  4. 玉ねぎ (大)1/4個 →正味50g
  5. にんじん (小)1/2本 →正味50g
  6. しめじ 正味50g →約1/2パック
  7. 塩こしょう 少々
  8. 2合
  9. 炒めた際に出た汁と合わせて360~380cc
  10. 顆粒コンソメ 1包
  11. 小さじ1
  12. 胡椒 少々
  13. バター(炒め用) 10g
  14. 白ワイン(炒め用) 小さじ1
  15. バター(仕上げ用) 5g

作り方

  1. 1

    えび以外の具材を5~7mm角程度に切る。

  2. 2

    フライパンに炒め用バターを入れて火にかけ、溶けてきたら具材と白ワインを加えてサッと炒め、塩こしょうをふって冷ます。

  3. 3

    炒めた具材と具材から出た汁を分ける。

  4. 4

    炒めた際に出た汁を計量カップに入れ、380ccの目盛りまで水を足し、顆粒コンソメと塩も加えてよく混ぜる。

  5. 5

    お米をといで水をよく切り、炊飯器にセットしたら、【4】を加えて30分~1時間おき、炊飯器で炊く。

  6. 6

    水分の量は、炊飯器の2合の目盛りより2~3mm下あたりになります。

  7. 7

    炊き上がったらすぐに仕上げ用バターを加えて5~10分蒸らす。

  8. 8

    味見をしてみて物足りない場合は、お好みで塩&胡椒を足して下さい。

  9. 9

    2015.03.15 人気検索トップ10入りしました(*^^*)ありがとうございます!

  10. 10

    ピラフのおともに、野菜たっぷりのあっさりスープはいかがですか?(^^)ID: 22650492

  11. 11

    マッシュルームピラフもオススメ☆ID: 22649774

コツ・ポイント

☆具材はサッと炒めればOK。炊飯器調理中に火は通ります。炒めの段階で、えびは火を通しすぎない方が美味しく仕上がります。
☆正味とは、皮や石づきなど、食べない部分を除いた量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すばママキッチン
に公開
大食い家族のメイン料理人として、野菜をたっぷり使ったレシピを日々研究中しています!スイーツやパンも少しずつですが研究中。十分に試作をしてからレシピを公開していますが、改訂&追記等する場合があります…ごめんなさい(T▽T)
もっと読む

似たレシピ