あゆのごま浸し

岐阜県里川振興課
岐阜県里川振興課 @cook_93724362

手軽に作れるあゆ料理のレシピです。
このレシピの生い立ち
手軽に作れるあゆ料理として考案されました。

あゆのごま浸し

手軽に作れるあゆ料理のレシピです。
このレシピの生い立ち
手軽に作れるあゆ料理として考案されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あゆ 4尾
  2. 片栗粉 大さじ2杯弱
  3. 葉ねぎ 12g
  4. ごま 8g
  5. ★みりん 大さじ2.5杯
  6. ★しょうゆ 大さじ2.5杯
  7. ★砂糖 大さじ4杯

作り方

  1. 1

    あゆをさばく。

  2. 2

    あゆは大きさにより6~8等分にぶつ切りにする。切ったあゆはキッチンペーパーなどでお腹の中まで水分をきれいにとる。

  3. 3

    ②に片栗粉をまぶし、約180℃の油で揚げる。しばらくすると浮いてくる。更に数分揚げるとからっと仕上がる。

  4. 4

    材料Aを鍋に入れ、煮立ったところに揚げたあゆを入れてからめる。

  5. 5

    器に盛り、葉ねぎとごまをちらして出来上がり!

コツ・ポイント

片栗粉は、お腹の中にもしっかり付けましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岐阜県里川振興課
に公開
 世界農業遺産に認定された岐阜県の「清流長良川の鮎」。長良川では人々のくらしの中で清流が保たれ、鮎が育ち、地域の歴史、文化、経済と深くつながっています。塩焼きだけじゃない!清流のシンボル「鮎」のレシピをお届けします。世界農業遺産「清流長良川の鮎」⇒http://giahs-ayu.jp/
もっと読む

似たレシピ