しっとりレンチンささみ(保存食)

茶碗蒸しやサラダトッピングにつかうので、ササミはレンチンして作り置きおかずで保存しましょう!便利ですよぉ~!
このレシピの生い立ち
20年前からダイエット目的で、たんぱく質を摂る為に胸肉やササミで作り置きしてました。食べる時にガスバーナーで焼き色付くくらい炙ると激ウマになります。
娘や孫にまで伝えたい簡単レンチン料理なので覚え書き投稿しました。
しっとりレンチンささみ(保存食)
茶碗蒸しやサラダトッピングにつかうので、ササミはレンチンして作り置きおかずで保存しましょう!便利ですよぉ~!
このレシピの生い立ち
20年前からダイエット目的で、たんぱく質を摂る為に胸肉やササミで作り置きしてました。食べる時にガスバーナーで焼き色付くくらい炙ると激ウマになります。
娘や孫にまで伝えたい簡単レンチン料理なので覚え書き投稿しました。
作り方
- 1
★調味料全部入れささみに揉み込み15分常温で置く。耐熱皿に入れる予定が重なりあうのでレンチン出来るお皿に変更
- 2
ふんわりラップします。
※むね肉一枚300gでも同じく作れます。
- 3
600Wで3~4分です。(最初から4分だとかなり火が通ります。)
- 4
3分くらいで、様子を見て火傷に気を付けて菜箸で上下返します。※ラップは捨てないで!もう一度レンチンで使います。
- 5
返すと、側面と底面は火が通ってますね!
- 6
また、軽くラップして
600W1分
冷めるまでレンジ内で放置します。 - 7
大量に作ったバージョン3分でこれくらい火が通ってます。
- 8
裏返してラップして更に1分半~2分
- 9
料理の用途でそのまま使ったり手で裂いたり、包丁で切ったりして下さい。
- 10
手で裂きました。
そのままでも食べれますが、和え物や茶碗蒸し、サラダのトッピングで使って下さい。 - 11
タッパーに入れて冷蔵庫保存したり、ジップロックに入れて冷凍保存も可能です。
- 12
レシピID:19262499
ハリハリきんぴらサラダにも使ってます。
昔は茹でますが、今はレンチンの時代ですね! - 13
レシピID:20348153
タイ風サラダにも使ってます。昔々のレシピですが、ピリ辛さっぱりで美味しいです。 - 14
レシピID:22661705
梅とキュウリの和え物に
バッチリ合います。 - 15
オクラ、生姜すりおろし、みょうが、梅干しでサッパリ美味しいよ!
- 16
ササミでも鶏胸肉でもダイエットの為に作り置きしょ!!
- 17
サラダトッピング、冷麺に入れたり
- 18
ガスバーナーで炙ると超美味しい!!何本でも食べれちゃう!
- 19
熱々を晩御飯で食べるもよし!!
- 20
1本ずつ包み冷凍して持って行けば夜勤の夜食でそのまま食べれたます。
コツ・ポイント
下味つける事で旨みが付きゴマ油でコーティングするのでジューシーに仕上がります。お好みでオリーブオイルでも大丈夫です!
コショウを最初に振ると、和食の和え物で味が合わなくなるので、どうしてもコショウ振りたい方はホワイトペッパーがオススメです!
似たレシピ
-
-
-
-
フライドオニオンでレンチン甘辛ささみ フライドオニオンでレンチン甘辛ささみ
レンチンささみに甘辛だれ♡さっぱりささみにたっぷりかけて♡たれにもトッピングにもフライドオニオン!これが決め手です! 豆苗☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ