イシスキで真鯛のアラの塩焼き

Aranjuez5 @Aranjuez
真鯛のアラをゲット。骨が沢山ある部分だけど、鯛飯の炊き込みご飯には丁度良い素材かな。
このレシピの生い立ち
真鯛のアラをゲット。骨の多い部分だけど、鯛飯の炊き込みご飯には丁度良いかなと。
作り方
- 1
真鯛のアラは軽く水洗いをし、水気を切り、振り塩をして1時間ほど置き、出た水気は捨てる。
- 2
スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、しばらく置く。
- 3
真鯛のアラを投入。両面を中程度に焼く。スキレットの大きさで、この作業を数回繰り返す。
コツ・ポイント
真鯛のアラは炊き込みご飯の素材なので、あまり焼きすぎないほうが良い。なお皮の部分には鱗があるので、これは前もって取っておく。
似たレシピ
-
-
イシスキで真鯛のアラの塩焼きのタパス イシスキで真鯛のアラの塩焼きのタパス
久しぶりに真鯛のアラをゲット。 骨が多い部分なので鯛めしの炊き込みご飯用に使うのが一番良いんだけど、ちょっとご飯は作る気がしないので、そのままタパスとして。 しかし炊き込みご飯用とそのままタパスとして使うのでは、ちょっと調理手順が違うので。 まず最初は網焼きで半分、残り半分はイシスキで。 Aranjuez5 -
真鯛のアラの塩焼き風で冷やしうどん 真鯛のアラの塩焼き風で冷やしうどん
昨夜作った真鯛のアラの塩焼き風が塩辛かったので、そのレフトオーバーを利用して、冷やしうどんを。ちょうど良かったね。 Aranjuez5 -
イシスキでサクラマスのアラの塩焼き イシスキでサクラマスのアラの塩焼き
魚屋さんでサクラマスのアラを見つけたので、即ゲット。今が旬で高級魚らしいね。このままタパスとして食べるかと。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22663205