小松菜と焼鯖の塩昆布和え

t_a_m_aさん @cook_40429506
塩昆布と焼鯖の旨みで小松菜を食べる一品。
あくまで主役は小松菜です。
クセのない小松菜が、クセ強に囲まれて引き立ちます!
このレシピの生い立ち
小松菜レシピを色々と考えて欲しいとオファーがあったため。
小松菜と焼鯖の塩昆布和え
塩昆布と焼鯖の旨みで小松菜を食べる一品。
あくまで主役は小松菜です。
クセのない小松菜が、クセ強に囲まれて引き立ちます!
このレシピの生い立ち
小松菜レシピを色々と考えて欲しいとオファーがあったため。
作り方
- 1
鯖のみりん干しをグリルで焼き、小骨を取り除いて身をほぐす。(皮は入れても外してもお好みで)
- 2
小松菜は根本を十字にカットして流水でよく洗い、根本に残っている土を洗い流す。
- 3
大きめの鍋に湯を沸かし、沸騰したら洗った小松菜を茎から入れて30秒茹でる。
- 4
30秒経ったら全体を湯の中に落としてもう30秒茹でる。
- 5
茹で上がったら冷水に晒して水気をしぼり、根本を落として3cm程度幅でカットする。
- 6
大きめのボウルに、小松菜、鯖ほぐし身、A.を入れて味ムラができないようにしっかりと混ぜ合わせる。
- 7
保存容器に移して冷蔵庫保管。
コツ・ポイント
小松菜をカットした後に再度しっかりと水気をしぼってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22668800