甘さ控えめ☆カスピ海ヨーグルトでティラミス風デザート

ももし☆
ももし☆ @cook_40016133

普段食べているティラミスより甘さはかな~り控えめ。爽やかソフトな口当たりのデザートが出来上がりました!

このレシピの生い立ち
カスピ海ヨーグルトから爽やか~な生チーズが出来るよと聞き、家にあった材料で試してみました!
ちなみに水を切ったら約500ccのヨーグルトが170gまで減りました。

甘さ控えめ☆カスピ海ヨーグルトでティラミス風デザート

普段食べているティラミスより甘さはかな~り控えめ。爽やかソフトな口当たりのデザートが出来上がりました!

このレシピの生い立ち
カスピ海ヨーグルトから爽やか~な生チーズが出来るよと聞き、家にあった材料で試してみました!
ちなみに水を切ったら約500ccのヨーグルトが170gまで減りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. カスピ海ヨーグルト 150~170g(水切りした状態で)
  2. クリームチーズ 100g
  3. 市販のスポンジ・ビスケット等 お好みの量
  4. コーヒー抽出液 60~80cc
  5. グラニュー糖 40~50g
  6. ココアパウダー 適宜
  7. 卵黄 2個分
  8. 卵白 2個分

作り方

  1. 1

    カスピ海ヨーグルトは前日からガーゼかキッチンペーパーを敷いたザルにあげ、水分をしっかり切っておく。

  2. 2

    室温で柔らかくなった(おいそぎならレンジで)クリームチーズを①のヨーグルト・グラニュー糖(半量)・卵黄となめらかになるまでよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    卵白に残りのグラニュー糖を数回に分けながら加え、固く泡立てる。

  4. 4

    ②と③のメレンゲをさっくり混ぜ合わせる。

  5. 5

    器にスライスしたスポンジ・ビスケット等を敷きつめ、コーヒー液をひたひたに染み込ませる。
    そこに④の生地を流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    食べる直前にココアパウダーをふるって出来上がり☆

コツ・ポイント

あまり固まらないのでスプーンですくって食べて下さい。
今回は器にカステラ(3切れ位で100円)を敷いてみました。黒糖とコーヒーはよく合いますよ♪大人には各種リキュールを染み込ませても!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももし☆
ももし☆ @cook_40016133
に公開
子供と一緒に、親も成長!!
もっと読む

似たレシピ