*ティラミス風デザート*

クリームチーズでお手軽に♪
ティラミス風の簡単デザート。
このレシピの生い立ち
ティラミスは普通マスカルポーネチーズで作りますが、安くて手に入り易いクリームチーズで代用。
市販のビスケットとコーヒーを使って簡単に作りました。
*ティラミス風デザート*
クリームチーズでお手軽に♪
ティラミス風の簡単デザート。
このレシピの生い立ち
ティラミスは普通マスカルポーネチーズで作りますが、安くて手に入り易いクリームチーズで代用。
市販のビスケットとコーヒーを使って簡単に作りました。
作り方
- 1
クリームチーズをレンジで数秒加熱して柔らかくする。
砂糖、レモン汁、コアントローの順に加えて、泡立て器でよく混ぜる。
- 2
生クリームを7~8分立てにする。
それを①に加えてゴムべらで混ぜ合わせる。
チーズクリームのできあがり! - 3
アイスコーヒーにコーヒーリキュールを加える。
そこへビスケットを浸して染み込ませ、型の底に敷く。
- 4
1/3量のチーズクリームをのせて表面を均す。この作業をあと2回繰り返す。
※最後はカード等を使うとキレイに均せます。 - 5
冷蔵庫で最低でも2~3時間、できれば半日ほど冷やす。
食べる直前に茶漉しでココアを振りかければできあがり!! - 6
ビスケットはコチラを使用。
長方形なのでパウンド型の幅にピッタリ!
レシピの分量で半パックほど使用しました。 - 7
フィンガービスケットでもOK!
厚みがあるので、ビスケット⇒クリーム⇒ビスケット⇒クリーム⇒ココアの順になります。 - 8
参考までに。
容器は 、iwaki パック&レンジBOX ハーフ 500mlで作ってピッタリの分量になってます。
コツ・ポイント
ビスケット⇒クリーム⇒ビスケット⇒クリーム⇒ビスケット⇒クリーム⇒ココア
の順に重ねて下さい。
コーヒーは市販のアイスコーヒーを使用しました。
ココアはなるべく食べる直前に振りかけましょう。
時間が経つとココアが湿ってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
水切りヨーグルトで☆ティラミス風デザート 水切りヨーグルトで☆ティラミス風デザート
水切りヨーグルトとカステラで、お手軽簡単ティラミス風デザート。生クリームもクリームチーズも使わず、さっぱり味です。satokamama
-
-
その他のレシピ