レンコンときのこの味噌汁

kakopan @cook_40065490
レンコンをすりおろして入れたら、とろとろの味噌汁に!あったまります♡
このレシピの生い立ち
朝、みそ汁の具にするものが他になかったので、試してみました。
レンコンときのこの味噌汁
レンコンをすりおろして入れたら、とろとろの味噌汁に!あったまります♡
このレシピの生い立ち
朝、みそ汁の具にするものが他になかったので、試してみました。
作り方
- 1
レンコンをすりおろします。白菜は1cm幅に切り、きのこは食べやすい大きさにします。
- 2
だしを強火にかけ、きのこ、白菜、おろしたレンコンを入れ、煮立ったら、火を弱めて2,3分たったら、火を止めます。
- 3
味噌を少量のだしでといてから、2に加えます。
- 4
再び火にかけ、表面がぐらっとしたら、すぐに火を止め、出来上がりです!
コツ・ポイント
味噌の量は味噌の種類やお好みによって違ってきますので、調節してください。味噌をそのまま鍋に入れると溶けにくいので、少量のだしで溶いてから、入れてください。だしは鍋から、少しすくえばOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
れんこんときのこ、お揚げのお味噌汁 れんこんときのこ、お揚げのお味噌汁
秋なので…きのこたっぷりほっこり味噌汁。きのこと油揚げはふんわり、れんこんはシャキッと食感が楽しいお味噌汁になりました。 もにゃっこ -
れんこん入り☆喉に優しいお味噌汁 れんこん入り☆喉に優しいお味噌汁
すりおろしレンコンと野菜たっぷりのお味噌汁。とろとろで、寒い日も体の中から温まります♡お腹や喉の調子が悪い時にも...。 さるぱんだ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23326657