レンコンときのこの味噌汁

kakopan
kakopan @cook_40065490

レンコンをすりおろして入れたら、とろとろの味噌汁に!あったまります♡
このレシピの生い立ち
朝、みそ汁の具にするものが他になかったので、試してみました。

レンコンときのこの味噌汁

レンコンをすりおろして入れたら、とろとろの味噌汁に!あったまります♡
このレシピの生い立ち
朝、みそ汁の具にするものが他になかったので、試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 200g
  2. 好みのきのこ数種類 適宜
  3. 白菜 1~2枚
  4. 味噌 大さじ4
  5. だし 600㏄

作り方

  1. 1

    レンコンをすりおろします。白菜は1cm幅に切り、きのこは食べやすい大きさにします。

  2. 2

    だしを強火にかけ、きのこ、白菜、おろしたレンコンを入れ、煮立ったら、火を弱めて2,3分たったら、火を止めます。

  3. 3

    味噌を少量のだしでといてから、2に加えます。

  4. 4

    再び火にかけ、表面がぐらっとしたら、すぐに火を止め、出来上がりです!

コツ・ポイント

味噌の量は味噌の種類やお好みによって違ってきますので、調節してください。味噌をそのまま鍋に入れると溶けにくいので、少量のだしで溶いてから、入れてください。だしは鍋から、少しすくえばOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kakopan
kakopan @cook_40065490
に公開
家族は全員、食べることが大好きです。食事の支度とお弁当づくりで毎日忙しいですが、新しい料理、新しい食材を積極的に取り入れて、食卓を進化させていきたいです。
もっと読む

似たレシピ