栄養士の卵が考えたアレルギー対応ケーキ

ともすすん
ともすすん @cook_74272670

小麦粉、卵、乳・乳製品を使用しないカップケーキです^^
このレシピの生い立ち
管理栄養士養成の大学に通う3人の女子大生が、卒業論文(研究)で、「小麦、卵、乳・乳製品を使用しないアレルギー児のためのカップケーキ」のレシピを考案しました。作り方も簡単で材料もどこでも手に入って安いですよ~!

栄養士の卵が考えたアレルギー対応ケーキ

小麦粉、卵、乳・乳製品を使用しないカップケーキです^^
このレシピの生い立ち
管理栄養士養成の大学に通う3人の女子大生が、卒業論文(研究)で、「小麦、卵、乳・乳製品を使用しないアレルギー児のためのカップケーキ」のレシピを考案しました。作り方も簡単で材料もどこでも手に入って安いですよ~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 上新粉 120g
  2. コーンスターチ 20g
  3. ベーキングパウダー 7g
  4. 黄桃缶詰 80g
  5. 黄桃缶の汁 10g
  6. 冷凍かぼちゃ(皮なし) 30g
  7. 45g
  8. 豆乳クリーム 60g
  9. 上白糖 50g
  10. 菜種油 10g
  11. ニラエッセンス 5滴

作り方

  1. 1

    黄桃、黄桃の汁、かぼちゃ、水、豆乳クリーム、上白糖、菜種油を全てミキサーに入れ、滑らかになるまで3分間かける。

  2. 2

    1、をボールに移し、ふるっておいた粉を半分ほど入れて粉っぽさがなくなるまで泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    残り半分の粉も加え、同じように滑らかになるまでよく混ぜる。バニラエッセンスを加え、ゴムべらで切るように混ぜ合わせる。

  4. 4

    生地を型に入れ、170℃のオーブンで15分間焼く。焼き上がったら濡れ布巾を被せ、15分ほど粗熱を取る。

  5. 5

    手で触れるくらいに冷めてから、型から取り出し完成。

コツ・ポイント

乾燥しやすいので冷めてから型から取り出すとしっとりとしておいしいです。応用編で桃の代わりにバナナを入れてもgood!レーズンやココアなどでアレンジもできます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともすすん
ともすすん @cook_74272670
に公開
大学生です^^よろしくお願いします!!
もっと読む

似たレシピ