しらすと大根の皮のふりかけ

eshizuka
eshizuka @cook_40120812

野菜の皮のエコレシピ。鮭や梅を足したり、卵焼きに混ぜたり色んなアレンジがきく保存食事。
勿論おにぎりにすれば、栄養満点。
このレシピの生い立ち
大根の皮を捨てたくないけど、少し独特の苦味が苦手なので、細かくして、苦味を旨みに変えました。

しらすと大根の皮のふりかけ

野菜の皮のエコレシピ。鮭や梅を足したり、卵焼きに混ぜたり色んなアレンジがきく保存食事。
勿論おにぎりにすれば、栄養満点。
このレシピの生い立ち
大根の皮を捨てたくないけど、少し独特の苦味が苦手なので、細かくして、苦味を旨みに変えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

150g
  1. しらす 100g
  2. 大根の皮 2分1本二周分
  3. いりゴマ 大さじ1
  4. ごま 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 薄口醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根の皮はピーラーでむいたものをとっておいて、水にさらしておきます

  2. 2

    大根の皮をみじん切りにします

  3. 3

    しらすと大根の皮を乾煎りします

  4. 4

    フライパンに、ごま油を入れて炒めて、油が馴染んだら調味料をいれて、焦がさない様に炒めます。

  5. 5

    火を止めていりゴマ入れて、よく混ぜて冷ませば出来上がり。

  6. 6

    梅や鮭などを入れたアレンジを好みで。
    こちらは、梅しそを叩いて混ぜました。
    お茶漬けやおにぎりにしたら絶品。

  7. 7

    出し巻き玉子に大葉と一緒に
    入れて焼いたよ。めちゃ美味でした。

コツ・ポイント

ごま油で炒めるので炒める時に焦がさない様にしてください。水分もなるべく飛ばしてくださいね。勿論、大根の皮ではなく小松菜や高菜でも絶品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
eshizuka
eshizuka @cook_40120812
に公開

似たレシピ