大根の皮と葉のふりかけ
大根の煮物を作った時の皮を使います。
皮を捨てちゃうのは勿体無い!
お弁当にもあいます
このレシピの生い立ち
大根の皮が勿体無いなーと思って
作り方
- 1
大根の皮は厚めに剥く。皮だけ使う。
葉の根元の部分は綺麗なところだけ使う。
5ミリ角に切る。
- 2
フライパンにごま油を熱し①を炒める
- 3
鰹節ひとつかみ加え、みりん、醤油、砂糖を加え煮詰める
- 4
汁気がなくなるまで炒める
コツ・ポイント
味付けはお好みで
ごまや唐辛子、梅干しなど入れても美味しいと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
余り物で一品 旨い♪ 大根葉ふりかけ 余り物で一品 旨い♪ 大根葉ふりかけ
大根の葉と皮、捨ててしまう余り物でご飯がススム一品が♪ 鰹節とゴマが香ばしい、家族のリクエストNo.1おかずです。 さえきち♪ -
-
皮も使った●大根の葉のじゃこ入りふりかけ 皮も使った●大根の葉のじゃこ入りふりかけ
みなさんと同じエコな志で、捨てずに利用(@_@)です!皮も一緒に入れてみました。食物繊維がしっかりとれます。 シンパパKikka -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20461933