肉団子の中華風あんかけ-レシピのメイン写真

肉団子の中華風あんかけ

Yunちゃん
Yunちゃん @cook_73782631

あんかけのあんは市販の醤油ラーメンのスープで作ります。時間のない時は肉団子を買ってきて作るとすぐに出来ますよ。
このレシピの生い立ち
残り物を色々集めて作りました。

肉団子の中華風あんかけ

あんかけのあんは市販の醤油ラーメンのスープで作ります。時間のない時は肉団子を買ってきて作るとすぐに出来ますよ。
このレシピの生い立ち
残り物を色々集めて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽き肉 100g
  2. タマネギ(みじん切り) 小1/2個分
  3. 小1個
  4. 薄力粉 大さじ1杯
  5. 少々
  6. 胡椒 少々
  7. <あん>
  8. 醤油ラーメンのスープの素 1人前分
  9. にんじん 50g
  10. タマネギ 小1/2個
  11. 100cc
  12. 水溶き片栗粉 適量
  13. <飾り用>
  14. 貝割れ大根 適量
  15. 長なす 1本
  16. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに挽肉、タマネギ、卵、小麦粉、塩、胡椒を入れて良くこねる。ナスは輪切りにして水にさらし、ざるにあげて水気を切っておく。

  2. 2

    こねたら8~10等分に分けて団子状に丸める。

  3. 3

    160~170℃の油で中まで火が通るようにじっくり揚げる。火が通ったらバットに移して油を切る。ナスは高温の油でさっと揚げる。

  4. 4

    <あんを作る>
    にんじんは細く千切りにする。タマネギは薄くスライスする。

  5. 5

    鍋に水を入れて沸騰させる。沸騰したらラーメンスープの素を加えて一煮立ちさせる。そこへ野菜を入れてしんなりするまで煮る。

  6. 6

    水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。肉団子、ナスを少し深めの皿に乗せて、5のあんをかける。根を切り落とした貝割れ大根を飾ってできあがり。

コツ・ポイント

あんかけのあんには好みでかにかまなどを混ぜてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yunちゃん
Yunちゃん @cook_73782631
に公開
主婦歴7年目、新しい知識が手にはいるとすぐに試したくなってしまう好奇心旺盛なそろそろ中堅クラスになる奥さんです。
もっと読む

似たレシピ