超簡単!みょうが饅頭

☆しびら☆ @cook_107603409
熊本県南地方でよく食べられている郷土料理です。蒸しているとみょうがのほのかないい香りがしてきますよ☆
このレシピの生い立ち
家族から聞いたレシピをアレンジ。
薄力粉を入れることで、饅頭生地のもっちり感が柔らかくなり、年配の方でも食べやすく
美味しいとの声をいただき、メモ代わりに。
超簡単!みょうが饅頭
熊本県南地方でよく食べられている郷土料理です。蒸しているとみょうがのほのかないい香りがしてきますよ☆
このレシピの生い立ち
家族から聞いたレシピをアレンジ。
薄力粉を入れることで、饅頭生地のもっちり感が柔らかくなり、年配の方でも食べやすく
美味しいとの声をいただき、メモ代わりに。
作り方
- 1
みょうがの葉を収穫、水洗いをして、乾かしておく。急ぎの場合はペーパーで水気を拭き取ってもOK。
- 2
つぶあん(又はこしあん)を20個に分割し、丸める。
- 3
ボウルに白玉粉、薄力粉、塩を入れ、少しずつ水を入れながら捏ねる。耳たぶの柔らかさになればOK。
- 4
3️⃣を20個に分割したら、つぶあんを包んで丸める。
- 5
4️⃣の饅頭に片栗粉を全体にまぶして、みょうがの葉で包む。
- 6
鍋にお湯を沸騰させ、蒸し器で7〜8分弱火で蒸す。
- 7
竹串を通して粉っぽくなければできあがり!
コツ・ポイント
◯5️⃣で片栗粉をまぶすことで、みょうがの葉に饅頭がべっとりくっつかなくなります。
似たレシピ
-
-
イイ香りぃ~♪ 茗荷まんじゅう イイ香りぃ~♪ 茗荷まんじゅう
茗荷の葉のイイ香りでジメジメした梅雨を乗り切りましょう!この時期限定でとっても簡単に美味しくできるので茗荷の葉を見かけたらぜひ作ってみてください。 pon&lavie -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23841022