簡単 赤紫蘇ジュースの素 夏の疲れに効く

うちキッチン◎ @uchikitchen
夏の疲れによく効く
赤紫蘇ジュースの素です
赤紫で蘇(よみがえる)
炭酸水で割ったり、焼酎をいれて
男梅風ハイにしたり
このレシピの生い立ち
男梅ハイのシロップで作る
男梅ハイが美味しかったので
自分で作れないか研究中です
簡単 赤紫蘇ジュースの素 夏の疲れに効く
夏の疲れによく効く
赤紫蘇ジュースの素です
赤紫で蘇(よみがえる)
炭酸水で割ったり、焼酎をいれて
男梅風ハイにしたり
このレシピの生い立ち
男梅ハイのシロップで作る
男梅ハイが美味しかったので
自分で作れないか研究中です
作り方
- 1
材料
- 2
お湯1リットル沸かす
- 3
赤紫蘇の葉を取る
- 4
葉はよくすすぐ
- 5
お湯に入れる
- 6
- 7
5分から10分煮出す
葉っぱが緑になればok - 8
あみでコス
- 9
上からグイグイ絞る
- 10
鮮やか
- 11
砂糖を測って入れる
- 12
よく溶かす
少し粗熱が取れるてまで待つ - 13
リンゴ酢を測って入れる
次は300gで
すっぱいほうがおいしい - 14
さらに鮮やかになりました!
- 15
大さじ二杯に氷を入れて
強炭酸で割れば
赤紫蘇ジュース完成 - 16
とにかく色が美しい
リンゴ酢を増量するか
レモン汁入れると
さらに美味しいです - 17
- 18
梅干し、炭酸、キンミヤで
ほぼ、男梅サワー - 19
残ったシソで
簡易柴漬けが作れるらしい。
→材料
シソに塩をふり絞り、ジップロックに入れ
具材を切って絞り混ぜて半日おく - 20
残った赤紫蘇
で簡易しば漬けのレシピ→
レシピID:23884639 - 21
あぁ、赤紫蘇の色がすきすぎる
- 22
できた赤紫蘇ジュースは
レシピID:23862480
梅ジュースゼリーのグラデ用
に使うのもありと思います
→
コツ・ポイント
赤紫蘇がある六月頃に作ること
似たレシピ
-
-
-
すっぱ〜いうまーいクエン酸赤紫蘇ジュース すっぱ〜いうまーいクエン酸赤紫蘇ジュース
栄養タップリの赤紫蘇のエキスを凝縮した赤紫蘇ジュースは初夏だけの宝物。炭酸で割ってスカッシュに。焼酎で割ってサワーに。コーヒーと豆とカメ
-
綺麗になれちゃう『赤紫蘇ジュース』 綺麗になれちゃう『赤紫蘇ジュース』
赤紫蘇が出回るほんの少しの間に沢山作り置きをしておきます♪炭酸で割ったり お水で割ったりお 酒に入れたりしています♪ akikoiwsk -
夏は赤紫蘇ジュースで乗り越えろ!! 夏は赤紫蘇ジュースで乗り越えろ!!
大好きな❤赤紫蘇の季節がきました~!これさえ作っておけばジュース要らず。うちは焼酎+赤紫蘇+ソーダで愛飲してます。サワディごまちゃん
-
-
-
赤紫蘇ジュース(→残り葉は紫蘇味噌へ) 赤紫蘇ジュース(→残り葉は紫蘇味噌へ)
赤紫蘇ジュースは、ポリフェノールたっぷりで体に良いですよね。炭酸や焼酎で割ったり、お湯で割ってホットも美味しいです! あかみー74 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23844741