長芋の作り置きコチュジャンたれ和え

ローリン&プラバー
ローリン&プラバー @cook_40313004

冷えた長芋を拍子木に切って、冷蔵庫に保存したタレで和えるだけ。
お酒のあてにも、ご飯にも合うカンタンな一品です。
このレシピの生い立ち
万能コチュジャンたれは茹で野菜など何でも合いますが、山芋は生で切るだけなので、あと一品欲しい時に試して気に入っています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 長芋 200gほど
  2. 作り置きコチュジャンたれ
  3. コチュジャン 大さじ4
  4. 麺つゆ(2倍濃縮) 120ml
  5. ごま 大さじ4
  6. すり胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    コチュジャンたれを作る。
    瓶に作り置きするので、食べる時にすり胡麻を少し足すと風味が良い。

  2. 2

    冷蔵庫で冷えた長芋の皮を剥いて3cm×1.5cm程の拍子木に切り、タレを多めに掛けて和えるとトロッと纏わりつく。

コツ・ポイント

作り置きは長く日持ちしますが、色々使えるので、すぐに無くなってしまいます。
冷奴や餃子のタレにも美味しいです。
うちでは、使う時にシェイク出来るので、海苔の佃煮やジャムのガラス瓶に入れて保存しています。煎り胡麻を掛けてもOK

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ローリン&プラバー
に公開
造形作家で調理師です。阪神淡路大震災と集集大地震の交流がきっかけで作家になりましたが、コロナ禍に月に何度か調理師に復帰しました。東日本大震災以降SNSのグループで防災アイデア情報交換に取り組んでアイデアクッキングもその一つで、調理器具にもなるシート食器なども考案しました。wikiHow記事ではブラッシュアップに終わりはなかったので、ここでも日を置いて再訪問していただけると幸いです。つくれぽにやっとお返事する方法が分かりました。遅くなりましたが、皆様ありがとうございました。
もっと読む

似たレシピ