作り置きに!甘酢さっぱり小アジの南蛮漬け

楽食亭こんぺえ @rakusyokutei_konpee
可愛いサイズの小あじ軍団をサクッと軽い唐揚げにし、たっぷり野菜と甘酢ダレで漬け込んだお弁当にも晩酌にもぴったりな一品!
このレシピの生い立ち
時期になるとスーパーで見かける可愛い小あじ軍団が寂しそうにこちらを見てくるので、美味しくいただく方法を考えました。食べる時は小あじ達への感謝を大切に!
作り置きに!甘酢さっぱり小アジの南蛮漬け
可愛いサイズの小あじ軍団をサクッと軽い唐揚げにし、たっぷり野菜と甘酢ダレで漬け込んだお弁当にも晩酌にもぴったりな一品!
このレシピの生い立ち
時期になるとスーパーで見かける可愛い小あじ軍団が寂しそうにこちらを見てくるので、美味しくいただく方法を考えました。食べる時は小あじ達への感謝を大切に!
作り方
- 1
小あじは内臓を取り除いておきます(小ぶりなものであれば指で摘んで洗えばOK、あご下あたりを摘むと取りやすいです)
- 2
バットに広げて酒と塩を全体に馴染ませておきます
- 3
ピーマン、にんじんを千切りに、玉ねぎは薄切りにして耐熱皿に入れておき、別途しょうがを千切りにしておきます
- 4
千切りしたしょうがと材料一覧内「◎」の調味料をフライパンに入れてから弱火で加熱します
- 5
4が沸いたら3の耐熱皿に待機している野菜たちと馴染ませます
- 6
小あじは表面をキッチンペーパー等で拭き取り、片栗粉をまぶします
- 7
油大さじ1〜1.5程度を入れたフライパンを加熱し、160〜170℃の油で2分〜2分半ほど揚げます
- 8
小あじが揚がったら4の耐熱皿に混ぜて馴染ませて完成です!(1〜2時間ほど置いておくと味が馴染んで美味しいですよ!)
コツ・ポイント
①小あじはサイズが小さく数が多い形で売っているので下処理はけっこう地道になりますが、臭みも減り食べやすくなりますので頑張りましょう!
②余った漬けダレは捨てずに他の料理に活用しましょう!(少しとろみをつけてチキン南蛮ダレにする等)
似たレシピ
-
-
超簡単!さっぱり鮭の南蛮漬け!! 超簡単!さっぱり鮭の南蛮漬け!!
疲れた身体にぴったりの南蛮漬け。酢の量を調整してお好みの酸味で。冷蔵庫で保存でき晩酌のお供や晩ごはんの副菜にピッタリ。 hy19690616 -
夏にさっぱり作り置き!いりこの南蛮漬け。 夏にさっぱり作り置き!いりこの南蛮漬け。
栄養豊富な煮干しを野菜と一緒に甘酢で煮て、まるごと食べれば元気が出そう!あと一品に、お弁当に、手軽にどうぞ♪ ほっこり~の -
レモンでさっぱり!サバの南蛮漬け レモンでさっぱり!サバの南蛮漬け
11月が旬!サバの竜田揚げにたっぷりの野菜を乗せて、レモンを加え、さっぱりとした甘酸っぱい南蛮漬けにしてみました。 KUNKUN1978 -
-
骨まで柔らか~♪豆アジの✿南蛮漬け☆ 骨まで柔らか~♪豆アジの✿南蛮漬け☆
じっくり低温で揚げたアジの唐揚げを南蛮漬けにしたら骨まで柔らかくって食べやすい♪野菜たっぷりでヘルシーな一品です♬ らぶぱんだ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23839114